※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全767件中1〜5 (ページNo.1) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
静穏 | |
細田 | 10/12(日) 22:46:02 No.20251012224602 返信 削除 |
開催日 :2025年10月12日(日) 出航 9:50 帰港 12:10 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 細田 正会員 : 中村 気温 : 27℃ 水温 : 水面28℃ 天気 : 晴れ 風 : 南微風 波 : 静穏(波なし、うねりなし)) 流れ : なし 透明度 : 18m 練習船 : 係留船 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 : フロート+ウエイト10s ターゲット: なし セーフティ練習:フロート練習時を想定した船上からのロープ引上げ ■デブリーフィング ・本日急遽参加できなくなったメンバーがいたため2名で開催。(※) そのため、ターゲットなしかつ練習内容制限有の状態で練習しました。 ※ 当初3名以上の参加予定で、当日やむを得ない事情で 不参加メンバーが発生場合のみ2名での開催が可能。 ・ラ二ヤードを解除する機構が動作しない形になっていたため、潜行前にバディが修正。 練習中もバディがきちんとチェックする事が必要と再認識。 ・セーフティ練習では以下のような試行を実施。 - フロート練習時にボトムでスタックしたまま水中引上げできなかった場合を想定。 今回はボトム(10mまで上げた状態)で選手役が待機。 - 選手役の人は手首にラ二ヤードをつけた状態。 - 一緒に練習していた人が船上に上がる想定で、選手役がボトム到着するまで船上待機。 - 選手役がボトム待機に入ったタイミングを見計らって、船上からフロートの潜行ロープを引上げ。 - 選手役が水面に上がった時点で試行終了。 水深が浅い事、手首ラ二ヤードの選手のため水の抵抗が少ない事もあったが、 船上でロープ引上げは思ったよりも早く、それほど抵抗なく実施できた。 無限で練習する場合は近くに船があるので水面でロープ引上げするよりも 船に上がってあげた方が早く上げれる。 ■個人的な感想 ・昨日と打って変わって、晴れて風もなく、波の無い静かな海。船上はちょっと暑いぐらいでした。 ・ターゲットは無かったが、色々と試せて良い練習が出来ました。 |
なかなか寒かった | |
むらまつ | 10/11(土) 15:39:01 No.20251011153901 返信 削除 |
開催日:2025年10月11日(土) 出航 : 10:00 帰港 : 13:00 開催場所 :わかめ根 参加者 : リーダー:細田 正会員 : 河野、井上、本多、村松 気温 : 23℃ 水温 : 水面24℃ 天気 : 曇り 風 : 南東3〜6m 波 : うねりあり 流れ : なし 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 :CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s ターゲット: 5名 セーフティ練習:船上への引き上げ ■デブリーフィング •今シーズントップクラスにうねりがあった。 これまでなら中止になっていたが、みんな練習出来ていてタフになったのを感じた。(脱温室育ち) •実際にやってみると船上への引き上げがとても大変だった。 特に男の人を引き上げるのが大変。 海況によっては一旦フロートの上にあげる、ウエイトを外す、など他の手段もあるといいと思った。 •思ったよりもうねりがあった。良い方にズレたり悪い方にズレたりするから開催の判断が難しいと感じた。 ◼︎個人的感想 初めてのターゲットで緊張よりも楽しんでやれて良かった。 来年はもう一歩成長したい。 |
雨でも穏やかな海 | |
遠藤なな | 10/6(月) 21:14:16 No.20251006211416 返信 削除 |
開催日:2025年10月5日(日) 出航 : 10:00 帰港 : 13:00 開催場所 :わかめ根 参加者 : リーダー:細田 正会員 : 大島、河野、宮原、遠藤 気温 : 23℃ 水温 : 水面25℃ 天気 : 雨(時々曇り) 風 : 南東 波 : 波無し、うねり少々あり 流れ : なし 透明度 : 15m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 :CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s ターゲット: 5名 セーフティ練習:予告なしラニヤードスタック ■デブリーフィング ・今日より新しいロープを使用して練習しました。以前のロープより細いので持った時に違和感がある人もいる。 ・魚探の電池が減ってきている ・魚探がプレートを感知しづらく映らない (ごくたまに映ることもある) ・シュノーケル呼吸で呼吸整えてから潜行した時に、シュノーケルがラニヤードのコードに引っ掛かったまま潜行してしまった。リスクがあることを頭にいれておく。 ・船を安定させるのが難しい。片方に人が寄りすぎないようにバランスに注意が必要。全体のバランスを気にするように意識する。 ■個人的な感想 雨は降っていたけど、波もなく暑さも落ち着き練習しやすい海でした |
ばしゃばしゃの神子 | |
さがん | 9/29(月) 23:52:33 No.20250929235233 返信 削除 |
開催日:2025年9月28日(日) 出航 : 9:50 帰港 : 13:10 開催場所 :イカダ沖 参加者 : リーダー:細田 正会員 : 竹之内、河野、榊原、本多、目 準会員 : 村松 気温 : 30℃ 水温 : 水面28℃ 天気 : 晴れ 風 : 南3m 波 : 波少々うねり少々 のち 静穏 流れ : 強め 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 :CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10sターゲット: 6名 セーフティ練習:10mからの引き上げ ■デブリーフィング ・今年は参加できないメンバーも多かったが協力し合って運営できてよかった ・風が昔と変わっている。不安を感じる人は辞めてもいいので安全第一で ・人数が多いと船のバランスを取るのが難しい、ある程度荷物を置く場所を定めてもいいのでは ・涼しくなってきてよかったが、水分補給が少なくなりがちなので意識的に水分を取ろう ・ターゲットの深度のチェック相違が起きました。深度が+2メートルに。ポイントも分かりにくくなっているため次から新しいロープを使おう。深度はメインとサブでダブルチェック、魚探でもボトムチェックを ■村松さんが正会員に合格!おめでとうございます! ■個人的な感想 ・ようやく神子復帰、久しぶりの海はとても気持ちよかったです。 ・暑さもピークを超え、私には適温むしろ少し暑いくらいでしたが、寒がりの方はそろそろ寒いそうです |
神子LOVE🫶 | |
おおしま | 9/27(土) 15:50:43 No.20250927155043 返信 削除 |
開催日:2025.9.27(土) 出港:10:00 帰港:13:00 参加者: リーダー:細田 正会員: 井上、中村、宮原、大島 ポイント:イカダ沖 天気:快晴 気温:27度 水温: 28℃ 風:北北西 2m 透明度:20m 流れ: ほぼなし うねり:ほぼなし 練習船:係留船 送迎船:まさるさんの船、えびす丸、 使用機材:CBS、メイン10kg、カウンター15kg ターゲット:5名 セーフティー練習:引き上げ デブリーフィング: ・思ったより穏やかでした。 ・減圧症も考慮して、水面休息時間はしっかり取るようにしたい。人数が少ない時でも、しっかり取れる雰囲気作りをしていきたい。 ・全体的に気になることは特になかった。 |
管理〔0〕 | ![]() |