※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全760件中1〜5 (ページNo.1) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
公開確認待ち |
9/17(水) 23:49:18 削除 |
この投稿は管理人による確認待ちです。 |
透明度30mの静かな海 | |
こうへい | 9/14(日) 20:20:50 No.20250914202050 返信 削除 |
開催日 :2025年9月14日(日) 出航 9:45 帰港 13:30 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 青山 正会員 : 細田、宮原、丹羽、河野、井上、本多、高橋 気温 : 32℃ 水温 : 水面30℃ 天気 : 曇りのち晴れ 風 : 西北西2m/s 波 : なし、うねり少々 流れ : 少々 透明度 : 30m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート フロート 30m、ウェイト15kg ターゲット: 6名 セーフティ練習:腰、足首ラニヤード装着時のカウンター作動、レスキュー練習 ⭐︎デブリーフィング 雨が降る予報だったが、午後になり曇りから太陽も出てきました。 光は少なかったですが浮遊物の少ない透明度30mの温かい海でとても潜りやすい海でした。 ターゲットではPBあり、ターゲットなし組も充実した練習ができました。 ・CBSの船底を通すストラップが練習途中で緩み、セットし直した。 原因:最初のセッティングの際、ストラップが船底に垂直にかかっていない可能性がある。 対策:ストラップを船底に通す際、垂直であることを確認する。 気をつけること:練習途中でCBSを直す・動かすなどする際は、CBSの反対側で練習しているメンバーにも声をかけてほしい。 ・係留船の舷側から人が飛び込んだ際、船が大きく揺れて反対側に立っていた人がバランスを崩した。 対策:怪我にもつながる可能性があるので、船の重心に気をつけ、船上では声を掛け合って移動する。 ・プルージックの追加ウェイトのセッティングなどが現場でできない人は、器材チェックの時などに先に聞いて、ターゲットの時に備えてください。 ・海況が安定し、レスキューなど安全に関する練習に毎回時間を割くことができるのが、ほかにはない無限の練習環境。 セーフティとしての観察力と対応力は経験を重ねることで上げることができる。 他の大会のセーフティでも役に立てられるので意識的に練習にとりくみたい。 |
少し秋めいてきたかな | |
ねーやん | 9/14(日) 14:40:03 No.20250914144003 返信 削除 |
開催日 :2025年9月13日(土) 出航 10:00 帰港 13:30 開催場所 :イカダ冲 参加者 リーダー : 細田 正会員 : 河野、宮原 気温 : 30℃ 水温 : 水面30℃ 天気 : 曇り 風 : 南南東2m/s 波 : 波少々 流れ : 少々 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 3名 セーフティ練習:ラニヤードスタック(抜き打ちで) ⭐︎デブリーフィング ・セーフティ練習のラニヤードスタックで、クイックリリースができなかった 原因: スナップシャックルの内側にクイックリリース用の紐が内側に入っていて、スナップシャックルが開かなかった。 対策: 選手自身とセーフティ共にクイックリリースの確認の徹底。選手自身が自分のラニヤードの構造を理解しておくことも大切。 今回は、ラニヤードスタックの練習を2回したので、1度目の後に戻す時に紐が挟まれてた。 ・天気予報の予想よりも海況が良く、良い練習ができた。 ・3人での練習だったので、それぞれの課題にじっくり取り組めた |
まだまだ暑いよ | |
細田 | 9/7(日) 23:03:32 No.20250907230332 返信 削除 |
開催日 :2025年9月7日(日) 出航 9:50 帰港 13:10 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 青山 正会員 : 河野、宮原、細田 気温 : 34℃ 水温 : 水面30℃ 天気 : 晴れ 風 : 南2mのち北西微風 波 : 波少々うねり少々 のち 静穏 流れ : なし 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 4名 セーフティ練習:3名体制でのCBS作動 ■デブリーフィング ・3人体制時のCBS起動手順の確認実施。1stが水中でサインを出し、2ndがCBS起動させる方法。 この方法だと1stの体力をロープ引上げ用に温存できるので良い。 ・2ndによるCBS起動から1stがカウンター側到着までの間(※)に メイン側のロープが下がる事が無いか検証。検証の結果下がる事はなかった。 ※ 神子の平均的な透明度だと、10秒程度。(-15mでサイン、5秒でCBS起動。10秒でカウンター側到着。) ・船縁でボトムカメラ用のポールを付けていて、水中に落としてしまった。 すぐに回収できたが、船縁で物の付け外しをしないようにした方が良い。 ・ウェットを着たまま移動する場合は、水を浴びてから移動する、到着後すぐに海に入るなど対策を取る事。 人によっては暑さを感じないまま熱中症になる事もあるので、対策していない人がいたら声をかける事。 ■個人的な感想 ・日射しが強く、船上で待機/作業しているととても暑く感じた。日陰がとてもありがたい。 ・深場に行く少し水温が下がり、クーラーの部屋に入ったみたいで気持ちよかった。 |
秋の気配🍂 | |
本多 | 9/7(日) 19:53:04 No.20250907195304 返信 削除 |
開催年月日:9月6日(土) 出航9:00頃、帰港13:00 開催場所:筏沖ポイント 参加者 リーダー:竹之内 メンバー:本多、丹羽、大島 天気:晴れ 透明度:25m 水温:28℃ 気温:28℃ 波:なし 風:北西あり 使用機材:カウンター(メイン10kg、カウンター15kg) 練習船:係留船 送迎船:ゑびす屋さん送迎あり 練習内容 ターゲット4名 ホワイト2名 アーリー2名 10mからの引き上げ デブリ ・メンバーの力もついてきて、楽しく安全に練習できている ・セーフティも泳力も求められるので、その泳力もつけておいてほしい 個人的な感想 少人数でたくさん練習できてよかったです! |
管理 (1) | ![]() |