※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全740件中196〜200 (ページNo.40) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
令和元年9月29日 海洋練習会 | |
石田正樹 (40〜49才) @三重県 | 9/29(日) 21:20:45 No.20190929212045 返信 削除 |
開催年月日:9月29日 開催場所:神子わかめポイント 参加者:青山(リーダー)、後藤、小林、井上、石田 気温:26度 水温:25度 風:微風 波/うねり:なし 透明度:16m ターゲット結果:青山cnf W、小林fim W、後藤ctwb W、石田cwt Y (深度に応じてカウンター側に10kgのウェイトを追加して実施) デブリーフィング: ・耳抜きの練習時の心構えについて皆で再確認しました。 ・練習時セーフティは反対側のロープを潜行する人に干渉しないように注意する。 感想: ・海況は穏やかで天気予報も外れて晴れたため船上は過ごしやすかった。 ・PB2名!おめでとうございました。アイスありがとうございした。 ・透明度は徐々に低下してきているのか。 |
公式えびす杯予行練習 | |
たけ | 9/20(金) 16:30:28 No.20190920163028 返信 削除 |
開催年月日:9月15日 開催場所:神子わかめポイント 参加者:後藤、青山、中野、小林 、宮原、竹之内、谷口、さなえ、柳原、 気温:33度 水温:27度 風:2-3m 波/うねり:少々 透明度:22m-23m 来週の公式えびす杯の予行練習、選手役2人で実際のオフィシャルトップの間隔でカウントダウンもAIDAシステムを使用 ターゲット 後藤 FIM Y 谷口 CWTB W セイフティー 記録会でのセイフティーのフォーメンションを確認。 選手の船上への引き上げ確認。 CBSシステム作動の確認。 選手の一連の動線上の安全確認。 その他 魚探電池の接触不良が多々ある。電池のメーカーをかえてみる。 デブリの後 大会期間中のスケジュールとスタッフの動き、準備品の確認。 |
これからの季節はあなどれないぞ! | |
青山 | 9/17(火) 20:28:38 No.20190917202838 返信 削除 |
開催年月日:9月16日 開催場所:神子わかめポイント 参加者:中野、後藤、小林、宮原、リーダー青山 気温:28度 水温:26度 風:5m 波/うねり:あり 透明度:22m ターゲット結果:青山cnf W、小林fim W、後藤fim W、宮原cnf Y デブリーフィング: ・これからの抱負として深度を伸ばすことより、実力を見極め確実にいける深度を重ねていく練習に重点を置きたいという意見が複数ででていた。 ・本日は海況が悪く、寒さも少し入ってきたので、これからの季節は海況が整わないことを想定して船酔いや防寒対策も頭に入れておいたほうがいいとの意見あり。 感想: 本日は海況不良でターゲットまでで練習を切り上げました。 船酔いしたメンバーもおり、これからの季節は練習開催のさらに慎重な判断や練習時の海況変化への機敏な対応が重要になります。 これからは早めの中止判断を心がけたいと思います。 |
少し秋の気配 澄んだ海 | |
たに | 9/14(土) 20:32:47 No.20190914203247 返信 削除 |
開催日:2018年9月14日(土) 開催場所:神子 参加者:青山(リーダー)、中野、後藤、石田、谷口 気温:31℃、晴れ 水温:26℃ 風:南東2m 波:0.3m 透明度:22m 流れ:なし 【ターゲット】 中野 FIM W 青山 CNF W 石田 FIM W 後藤 FIM W 【サポート練習】 引き上げロープを使った船上引き上げ ・ラニヤードが緩いときがあるので、しっかり巻く。 ・セーフティがラニヤードチェックを、体側も、ロープ側引っ張ってチェックする。 ・ラニヤードをチェックする際、引き上げの可能性も予測し、クイックリリースの構造をチェックしておくとよい。 ・船上が滑るので、大会時、船に乗るスタッフはギョサンがよい。 ・船上引き上げの際、船上は3人で行い、頭を支える人がいるとよい。 |
令和元年21回目 | |
ミヤハラ | 9/8(日) 12:40:02 No.20190908124002 返信 削除 |
開催年月日:2019年9月7日(土)10:20すぎ出港 13:30帰港 開催場所:神子わかめポイント 参加者:中野(リーダー)、後藤、宮原 気温:32° 水温:水面27° 風:南東 波:あり 今シーズン自身参加時史上初。 流れ:あり うねり:なし 透明度:20m <ターゲット結果> 中野 FIM W 後藤 CWTB W 宮原 CNF W <セーフティ練習> 記録会時の緊急時対応の想定 引き上げから緊急搬送船までの水面での負傷者との移動確認 以前、沈んでしまっていたブイを見つけて頂いていたのを、勝さんが新しく落とし直してくれています。わかめポイント付近は3つブイが浮いています。 日本海付近に影響を及ぼしている台風の為か水面はかなりバシャバシャででしたが波高も気持ちよく、参加者は黙々と練習しました。 本日、練習後のお昼が2人だけだったので、噂のイカ丼にチャレンジしましたが、、、、既に閉店。 ”だ” 違いにチャレンジするも売り切れ。 「用意できるぞ」って言ってくれた気持ちはほんとうにありがたい言葉。 おまけ 神子までの移動、、、、家を出た時は暴風→鯖街道は大雨→日本海に出たら晴天残暑!!!一日の出来事とは思えなかった。。で、、、気ままにお土産かいながら帰る予定にしていましたが、どこも営業終わり。なかなか若狭を楽しめません。。。 |
管理 (1) | ![]() |