※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全738件中16〜20 (ページNo.4) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
初めての書記 | |
若杉杏奈 | 8/26(月) 20:19:41 No.20240826201941 返信 削除 |
開催日 :2024年8月25日(日)出航9:30、帰港13:00 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー:細田 正会員 :後藤、宮原、遠藤、本多、青山、中野、井上 準会員 :若杉 気温 :33℃ 水温 :水面31℃ ボトム24℃ 天気 :晴れ時々曇り 風 :北西3m 波 :少々 流れ :なし 透明度 :25m 練習船 :係留船 送迎船 :えびす丸、ゑびす無限 使用機材:CBS:メイン10kg、カウンター15kg プルージック10kg ターゲット :8名 セーフティ練習:引き上げからのBTT <ブリーフィングメモ> ・魚探が時々消える→何か挟み込んで対策する。(消える前提で使用する) ・CBSの取説あると、久しぶりの人もテスト受ける人にも優しい。 ・セーフティ練習でメインが入水しようとしたが、 フロートと船を繋ぐロープにフィンがあたり入水できなかった。 セカンドが状況判断し、救助に行った。 →メインがセーフティーに行けないトラブルが発生した時は、 セカンドやサードが状況に応じて順次フォローする。 いつでも誰かが選手を助けに行けるように、 常にセーフティ側はフロートのロープをメインまたはセカンド、サードも 握れるようにし、水面をあけない。 ・風の影響でゑびす無限が練習船に近づいてきやすいので注意必要。 →船を押して離す際、強く押しすぎると反動で返ってくるので気をつけること。 ・エンジンと練習フロートが近く、頭をぶつけそうで怖くて危険。 →フロートの取付場所を前の方にしてみる。 ・ブイのロープと先行ロープが絡まらないように注意する。 ・イベントログを金曜夜までには上げて(承認公開)ほしい。 ・船底に貝が付き始めてる。 <感想> ・セーフティーのメイン、サブは技術が足りずまだできませんが、 ジャッジ、魚探の担当や準備、片付け等できることは 積極的にやっていきたいと思います。 先輩方のようにかっこいいフリーダイバー目指します! よろしくお願いします! |
歴史的瞬間 | ||
中村達也 | 8/25(日) 22:23:29 No.20240825222329 返信 削除 | |
開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー:後藤 正会員 :宮原、中村、中野 気温 :34℃ 水温 :水面31℃ 天気 :晴 風 :北の風 波 :なし 流れ :なし うねり : 30〜40cm 透明度 :20m 練習船 :係留船 送迎船 :えびす無限丸 使用機材:CBS:メイン10kg、カウンター15kg プルージック10kg ターゲット :4名 セーフティ練習:10mからの引き上げからのBTT デブリーフィング •CBSの設置は必ず図のように設置し、ダブルチェックを徹底する。 感想 •地道に練習し諦めなければ、必ず目標を達成出来ると言う瞬間を見る事が出来た。 自分ももっと練習して、諦めずにこつこつとやって行こうと思いました。 |
||
|
安定感バツグンの練習会 | |
はまめぐ | 8/19(月) 21:36:43 No.20240819213643 返信 削除 |
開催日 :2024年8月18日(日)出航9:30帰港13:00 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー:細田 正会員 :竹ノ内 中野 石田 後藤 大島 井上 宮原 濱田 気温 :30度 水温 :29度 ボトム24度 天気 :曇り 風 :北西4メートル 波 :あり 流れ :なし 透明度 :27メートル 練習船 :係留船 送迎船 :えびす丸 使用機材:CBS:メイン10kg、カウンター15kg プルージック10kg ターゲット :7名 セーフティ練習:片足引き上げ <ブリーフィングメモ> ・シーラの群れが現れた!! 近くで見れましたかっこよかった! ・北西の風の日が多く秋の気配がしてきた ・セッティングが終わって水中にウエイトを海に落とす時はリーダーが両側ダブルチェックをする (リーダーが指名したものでも可) ・全体的なレベルが上がって良い練習会にできていた <感想> ・曇りで、気温も低めで練習しやすかった ・みんなのターゲットかっこよかった! ・久しぶりで忘れ物が多く迷惑かけてすみませんでしたー 反省(*_*) |
わーおー!今日も透明度30mオーバー。 | |
青山 | 8/13(火) 11:33:37 No.20240813113337 返信 削除 |
開催日 :2024年8月12日(月)出航9:00、帰港13:00 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー:後藤 正会員 :高橋、宮原、青山 気温 :31℃ 水温 :水面29℃ 天気 :曇り 風 :北西3m 波 :少々 流れ :なし 透明度 :32m 練習船 :係留船 送迎船 :えびす丸 使用機材:CBS:メイン10kg、カウンター15kg プルージック10kg ターゲット :4名 セーフティ練習:選手お迎え時水中トラブル対処(トラブル内容の事前共有はなし) <ブリーフィングメモ> ・セーフティ講習のポイントはセフティ練習時に共有していくことは有効と考える。 ・機材セッティング時にの声を掛け合ってのダブルチェックが定着し始めてるのが良い習慣と思うので継続的に続ける。 ・このベストシーズンは長く練習時間が取りたいので、本日は他のお客さんが少なかったので勝さんの送迎で練習時間を長くとることにつながったのでありがたかった。(感謝) <感想> ・本日も30m越えの透明度、大会にとっておきたい気持ちでいっぱいでした、大会の時も頼むぜ!海。 ・自分的には忘れごとが非常に多い一日でした(反省)。。。 |
神子ブルー♡ | |
本多渚 | 8/12(月) 08:57:25 No.20240812085725 返信 削除 |
開催年月日:8月11日(日)出航10:00頃、帰港13:30 開催場所:わかめポイント 参加者 リーダー:後藤 メンバー:中野、宮原、高橋、本多 天気:晴れ 透明度:35m 水温:28℃ 気温:30℃ 波:あり 風:北西あり 使用機材:カウンター(メイン10kg、カウンター15kg) 練習船:係留船 送迎船:ゑびす屋さん送迎あり 練習内容 ターゲット5名 ホワイト4名 アーリー1名 4人でNo.1セーフティがトラブルの時、 No.2が入りをNo.4までを2回転 デブリ ・機材チェック、セッティングはダブルチェックをした 台風の影響で練習できるか現地判断でしたが、 最高の神子ブルーでした! |
管理〔0〕 | ![]() |