※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全741件中341〜345 (ページNo.69) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
無限初!平日海洋練習〜 | |
まりな | 6/18(木) 01:22:14 No.20150618012214 返信 削除 |
開催年月日:2015/6/2 (火) 開催場所:神子 わかめポイント 参加者:竹之内リーダー、櫻井さん、まりな 気温:24℃ 天気:晴れのちくもり 水温:水面20℃ 風:南南東 2m 波/うねり:べた凪 流れ:なし 透明度:8〜10m <内容> みんながせっせと働いている最中 たけさんと建兄がお休みをとってくれたので、せっせと潜りまくってきました〜 初の平日練習は6月はじまったばかりだというのにポッカポカで穏やかな海 久しぶりの海に興奮しつつものんびり気持ちよく潜れましたっ。 おやつには大好きなポンすけを食べました。船の上で食べると3割増にうまいっ ターゲットも合わせて20本程度練習〜!! 程よい疲労感。そしておいしいお昼ご飯!! 最高の一日でした!! 帰りは福井名物のサラダパンを食べてさらに満足しました。 <ターゲット結果> 竹之内 FIM 35m WHITE 櫻井 CWT 3m WHITE まりな CWT 30m WHITE ターゲットに最高の海洋状況でみんな笑顔のホワイトでした! <レスキュー練習内容> 水中での引き上げ練習 <感想や反省点> ・CBSと船の固定ロープを簡易な物に新調しました。問題なし!(留め具のバネの耐久性は様子を見ましょう) ・アルファフラッグを簡単に固定する物があると尚良い(更にセッティングがスムーズに) ・体内の酸素測定は、手先が冷えていると測定不能になるため、ターゲット直後ははかる事が出来ない。 ・少人数でシーズン初のメンバーもいましたが効率よく出来た。 初の平日練習でしたが、のんびりと効率よくできました! 沖縄大会が終わったら、また火曜日・水曜日で開催希望します(^^) たけさん、お休みとってね!! |
無題 | |
櫻井 | 6/17(水) 23:18:06 No.20150617231806 返信 削除 |
開催年月日:2015/6/14 10:00〜13:30 開催場所:神子 わかめポイント 参加者:青山リーダー、柳原、櫻井 気温:28℃ 天気:晴れ時々くもり 水温:23℃ 風:南東微風 波/うねり:少し 流れ:少し 透明度:5m ターゲット結果 青山 FIM 41m ホワイト 柳原 FIM 38m レッド(SP中に、あれっ?と言いジャッジを探す) 櫻井 CWT 38m ホワイト リーダーとサブリーダー2名の練習だったので 全体的にスムーズかつ、集中して練習が行えました。 セーフティ練習:15m〜18mからの引き上げ 引き上げる距離が長いので、無理の無い速度で引き上げました。 初速さえ出せば、10m以降は浮力を利用し 距離が長くても、少ない力で引き上げれました。 連絡事項 タグが少なくなっているので近いうちに追加しましょう。 倉庫の中にタグ用のゴムは残っています。 前日に引き続きクラゲの被害がありました。 突如、叫び声が聞こえたそうです... 神子30m or 50mクラブの記念ステッカーを 倉庫の文房具の入れ物に入れておきました。 |
猿、蜂、キビナゴ | |
中間 (20〜29才) @大阪府 | 6/13(土) 17:10:05 No.20150613171005 返信 削除 |
開催年月日 : 27年6月13日 開催場所 神呼 参加者 竹之内リーダー、北原さん、林さん、中間 気温 26度 天気 晴れ 水温 22度 風 なし 波 なし 流れ なし 透明度 3m ターゲットの結果 竹之内さん 40m FIM ホワイト 中間 15m CTW ホワイト 北原さん 35m FIM ホワイト 林さん 12m FIM ホワイト <レスキュー練習内容> 水面での対処 水中での引き上げの対処 (各人のレベルに応じた引き上げ距離) <指摘事項 気付いた事> ターゲットの順番深い順が正当なやり方なのですが、今回は、セイフティーを均等にする為にこの順番にしました。 人数も少なかったので良かったと思います。 赤クラゲは、あまりいなかったのですが、刺された人もおりました 手袋とフードをつけましょう。 <その他,メンバーの感想> •僕が正会員に昇進する為にCBSのセッティングから、セイフティーをしました。すごく緊張しました_| ̄|○ • 猿の縄張り争いで朝から賑やかだった •北原さんがスズメバチに追われ、ボートには足長バチ、食事の部屋にも足 長バチ(´-`).。oO( 北原さん蜂に好かれてます!!笑 • 練習中、キビナゴ群れが衝突してきました^^; |
久々の大人数での海練習 | ||||
柳原 | 6/12(金) 22:25:48 No.20150612222548 返信 削除 | |||
開催年月日:2015/6/7 開催場所:神子 わかめポイント 参加者:竹之内リーダー、青山、櫻井、なかい、濱田、村上、菊本、渡部、柳原 気温:22℃ 天気:曇り 水温:水面21℃ 風:北の風 少し強い 波/うねり:やや大きい 流れ:無し 透明度:10mくらい 人数が多いため2つのボートを使用した <ターゲット結果> 青山 FIM 40m WHITE 櫻井 CWT 36m WHITE 竹之内 FIM 35m WHITE 柳原 FIM 35m WHITE 菊本 CWT 28m WHITE 濱田 CWT 25m WHITE 村上 FIM 25m WHITE ALL WHITEでした。 <レスキュー練習内容> 水中での引き上げ、20mからのCBS作動 <指摘事項、気付いたことなど> ・CBS作動時はレバーロックは両サイド共にフリーの方が抵抗が少なくて楽だった ・この日は波が高く、沖縄大会の練習としてはちょうど良い 波が高いので、浮上後はロープの上の方をしっかり持つこと ・鼻づまりなど体調が優れないときは無理せずに船の上で休むこと ・レスキュー練習の引き上げは練習なので、慌てずしっかりと確実に行うこと ・この日はCBSと船自体を固定するのにロープを使わず、長い荷締めベルトを使った 結ぶ手間が無くなって楽だった ・この日はスノーケル、ラニヤードを海に無くした人がいたので機材管理をしっかりすること <その他、メンバーの感想など> ・風もあり、水温も低いので寒かった ・波が高くて水面で呼吸を整えるのが大変だった ・くらげ多し ・カモメとトンビに感動した |
||||
|
無題 | |
なかい | 6/2(火) 13:43:18 No.20150602134318 返信 削除 |
15/05/30(土) 天気:晴れ☀️ 風:北風 波:0〜0.5m うねり:なし 流れ:少し(北 → 南) 水温:海面(0m):22℃ 水面下(-5m):18〜19℃ 透明度:海面(0m):12m 水面下(-5m):20m 練習時間: 10:00〜13:00 参加者:青山(リーダー)、櫻井、濱田、なかい 浮遊物はまだあります(スノー状態)が少し潜れば透明度もよく、慣れたメンバーで効率的に気持ちよく練習できました。 ターゲット: 青山:FIM 35m ホワイト 櫻井:CWT 30m ホワイト 濱田:FIM 20m ホワイト セキュリティ練習:クイックリリース 反省点 育ちの良さがでて(?)優雅にゆったりとした動作もあったので、セキュリティ練習は常に緊張感を持って行うようにだめ出しがありました。 その他 今回も豪華なランチをいただいてみんな大満足でした。 勝さん、いっつもありがとう! 晴れていた☀️こともあり、船上で準備、休憩中はかなり暑かった💦です。 水中と船上でかなりの温度差があるので、注意しましょう。 水タンクは出発時にお風呂の温度くらいでちょうどいいかもしれません。 熱いお湯を持って行きましたが、最後水をかぶるときにみんなでバツゲーム状態になっていました。 |
管理 (2) | ![]() |