イベントログ

※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

747件中610 (ページNo.2)      ホームページに戻る

おひさま暑い 
細田 7/20(日) 21:53:49 No.20250720215349 返信 削除
開催日 :2025年7月20日(日)
出航 10:00、帰港 13:00
開催場所 :イカダ沖
参加者    リーダー : 細田
       正会員  : 北濱、河野、宮原、井上
気温   : 34℃
水温   : 水面28℃
天気   : 晴れ
風    : 南東 3〜4m
波    : なし
流れ   : なし
透明度  : 20m
練習船  : 係留船(定員8名)
送迎船  : えびす丸
使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg +フロート
ターゲット: 4名
セーフティ練習:CBS起動

■デブリーフィングメモ
 ・CBS固定用ベルトを新調しました。
 ・日射しでフィンが熱くなった。船上に置いていたフィンを履く時は注意が必要。
  また、熱くならないための対策を考えた方がよさそう。
 ・3人体勢の時、CBS起動はファーストが実施していたが、
  ファーストがCBS起動させるサインをしながら浮上すれば
  セカンドがファーストを視認した段階でCBS起動できるので
  より早くCBS起動ができるのではないか。
  どのようなサインにするのか、実際にファースト/セカンドが
  どのように動くのが良いのかは、明日の練習で試してみる。

■個人的な感想
 ・船上が暑くなってます・ターゲット前など船上にいる時は、
  バケツで水をかけると少し楽になります。
 ・透明度が上がり、水温も安定し、気持ちよく潜れました。

竹さん2年ぶり! 
本多 7/20(日) 15:13:03 No.20250720151303 返信 削除
開催年月日:7月19日(土) 出航10:00頃、帰港13:30
開催場所:筏沖ポイント

参加者
リーダー:青山
メンバー:榊原、井上、竹之内、本多、丹羽

天気:晴れ
透明度:20m
水温:27℃
気温:32℃
波:あり
風:南東あり
使用機材:カウンター(メイン10kg、カウンター15kg)
練習船:係留船
送迎船:ゑびす屋さん送迎あり


練習内容
ターゲット5名 ホワイト4名 アーリー1名
準会員にCBSを作動したレスキューを見てもらう

デブリ
・船が変わってCBS作動する時に、周りに荷物があると邪魔なので整理する
・高深度のターゲットをする人がいなければ、筏沖ポイントでもいいかも
・準会員はターゲットのセーフティにいれない
正会員がセーフティができなくなった時はターゲットは中止する
・船の下を潜る時はエンジンに気をつける

個人的な感想
透明度が上がってきてうれしいです❤︎

無題 
遠藤なな 7/14(月) 21:34:55 No.20250714213455 返信 削除
開催日   :2025年7月13日(日)
出航10:00、帰港13:00
開催場所 :イカダ沖
参加者  
リーダー:細田
正会員:河野、宮原、遠藤
気温  :35℃
水温  :水面28℃
天気  :晴れ
風   :南東 2〜3m
波   :なし
流れ  :水面の流れ少しあり
透明度 :10〜13m
練習船 :係留船(定員8名)
送迎船 :えびす丸
使用機材:CBS、メイン10kg•カウンター15kg +フロート
ターゲット:3名
セーフティ練習:選手引き上げ

【デブリーフィング】
・船がまわっていて浮上時、かなりロープに近づいていてきたりした。
船を押して離れさせる時に、先端だけ押してもまた船がまわってロープに干渉してしまう。
状況をみて最適な方法で船をロープに近づいかないようにする。
周りにもわかるように声掛けをしたのは良かった。場合によっては一旦練習を止めても良い。

・CBS固定ロープ(黒・緑共に)先端が毛羽立っててしまっている、新しく購入したほうが良いかも?とりあえず応急処置はしてあります。

・連日の暑さで船上での過ごし方に注意が必要。日陰がないのでそろそろバラソル準備しても良いかも。

・あまりにも暑いときのターゲット時には
ジャッジ係の人は船上ではなく水面からでも
良いのでは。

世界選手権後の練習会 
ねーやん 7/7(月) 19:14:57 No.20250707191457 返信 削除
開催日   :2025年7月6日(日) 出航10:00、帰港13:30
開催場所 :わかめポイント
参加者  
リーダー:細田
正会員:井上、本多、遠藤、岡田、河野
ゲスト:丹羽
気温  :33℃
水温  :水面30℃
天気  :曇
風   :北東1-2m
波   :ない
流れ  :水面のみ少しあり
透明度 :10m
練習船 :新係留船(定員8名)
送迎船 :えびす丸+えびす無限丸
使用機材:CBS、メイン15kg•カウンター20kg +フロート(ゲストスキルチェック用ロープ)
ターゲット:あり
セーフティ練習:10mからの水面引き上げ

【デブリーフィング】
・準会員の引き上げ確認前の確認(練習)、今後、正会員として活動できるように今後も引き続き練習していく。
・最近の気温、水温の上昇による熱中症(熱中症様症状)が今後も出てくる可能性あるので、早めに海に入るなどの対応をしていく。
・係留ブイのロープと練習ロープが近づいて、ロープ同士が干渉しそうになった→練習に支障があると感じたら、すぐにリーダー、ロープリーダーに相談して対応する。
・練習船の中央の段差で転倒してしまいそうになる→CBS台の位置を後方、荷物の置き場を船首側にするなどの対応をしていく。

世界選手権後の2週間ぶりの海洋練習でした。世界選手権での疲れが残る中、心地よい水圧を感じることができました。

連絡事項 
奥田 6/30(月) 11:46:51 No.20250630114651 返信 削除
開催日   :2025年6月22日(日) 出航10:00、帰港13:00
開催場所 :イカダ沖
参加者  
リーダー:細田
正会員:河野、青山
ゲスト:奥田
気温  :29℃
水温  :水面23℃
天気  :曇りのち晴れ
風   :北、南 3〜4m
波   :風波少々
流れ  :水面の流れあり
透明度 :10〜13m
練習船 :係留船(定員8名)
送迎船 :えびす丸
使用機材:CBS、メイン10kg•カウンター15kg +フロート(ゲストスキルチェック用ロープ)
ターゲット:3名
セーフティ練習:ラニヤードスタック

<デブリーフィング時のトピック>
・4人でも船は不安定。後方にカウンターバラストを移動させても不安定だった。

・ラニヤードスタックは練習してても実際に起こると焦るので、セーフティー練習はリアルに近い練習を取り入れる必要がある。実際にセーフティー練習でも反射的には出来なかったので、良い経験になった。
今後いつ何が起こるか分からないパターンを用意しておくのはいいかも。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .. 150 ]  次へ

管理〔0〕 MiniBBS