※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全767件中11〜15 (ページNo.3) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
まだまだ暑いよ | |
細田 | 9/7(日) 23:03:32 No.20250907230332 返信 削除 |
開催日 :2025年9月7日(日) 出航 9:50 帰港 13:10 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 青山 正会員 : 河野、宮原、細田 気温 : 34℃ 水温 : 水面30℃ 天気 : 晴れ 風 : 南2mのち北西微風 波 : 波少々うねり少々 のち 静穏 流れ : なし 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす無限丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 4名 セーフティ練習:3名体制でのCBS作動 ■デブリーフィング ・3人体制時のCBS起動手順の確認実施。1stが水中でサインを出し、2ndがCBS起動させる方法。 この方法だと1stの体力をロープ引上げ用に温存できるので良い。 ・2ndによるCBS起動から1stがカウンター側到着までの間(※)に メイン側のロープが下がる事が無いか検証。検証の結果下がる事はなかった。 ※ 神子の平均的な透明度だと、10秒程度。(-15mでサイン、5秒でCBS起動。10秒でカウンター側到着。) ・船縁でボトムカメラ用のポールを付けていて、水中に落としてしまった。 すぐに回収できたが、船縁で物の付け外しをしないようにした方が良い。 ・ウェットを着たまま移動する場合は、水を浴びてから移動する、到着後すぐに海に入るなど対策を取る事。 人によっては暑さを感じないまま熱中症になる事もあるので、対策していない人がいたら声をかける事。 ■個人的な感想 ・日射しが強く、船上で待機/作業しているととても暑く感じた。日陰がとてもありがたい。 ・深場に行く少し水温が下がり、クーラーの部屋に入ったみたいで気持ちよかった。 |
秋の気配🍂 | |
本多 | 9/7(日) 19:53:04 No.20250907195304 返信 削除 |
開催年月日:9月6日(土) 出航9:00頃、帰港13:00 開催場所:筏沖ポイント 参加者 リーダー:竹之内 メンバー:本多、丹羽、大島 天気:晴れ 透明度:25m 水温:28℃ 気温:28℃ 波:なし 風:北西あり 使用機材:カウンター(メイン10kg、カウンター15kg) 練習船:係留船 送迎船:ゑびす屋さん送迎あり 練習内容 ターゲット4名 ホワイト2名 アーリー2名 10mからの引き上げ デブリ ・メンバーの力もついてきて、楽しく安全に練習できている ・セーフティも泳力も求められるので、その泳力もつけておいてほしい 個人的な感想 少人数でたくさん練習できてよかったです! |
無限ゑびす丸について連絡事項あり | |
榊原 | 8/31(日) 23:06:17 No.20250831230617 返信 削除 |
開催日 :2025年8月30日(土) 出航 9:45、帰港 13:00 開催場所 :イカダ沖 参加者 リーダー : 竹之内 正会員 : 河野、本多、丹羽、榊原 気温 : 34℃ 水温 : 水面32℃ 天気 : 晴れ 風 : ほぼなし 波 : なし 流れ : なし 透明度 : 25m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : 無限ゑびす丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 3名 セーフティ練習:セーフティ2名での引き上げ ■デブリーフィング ・勝さんより無限ゑびす丸のエンジンの左側の下には燃料パイプがあるため、座らないようにお願いしますとのこと。最悪エンジンが停止します。 ・CBS台の端に荷物を置いていたところ落下してしまう出来事がありました。皆さんも注意しましょう。 ・無限ゑびす丸を操船する人が固定されている傾向にある。何かあったときのために操船できるひとは少し練習する機会も必要かと思う。 |
きれいな海 | |
細田 | 8/24(日) 22:39:05 No.20250824223905 返信 削除 |
開催日 :2025年8月24日(日) 出航 9:45、帰港 13:00 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 細田 正会員 : 遠藤、井上 気温 : 34℃ 水温 : 水面32℃ 天気 : 晴れ 風 : ほぼなし 波 : なし 流れ : なし 透明度 : 27m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 3名 セーフティ練習:3名体制でのCBS作動から水面レスキュー ■デブリーフィング ・設定したロープの長さに依るが、CBS作動時にどの程度まで上がったのか確認しながら実施したほうが良い。 ・1stがロープを引きながら水中を随時確認するのは難しかった。 ・2ndは、CBSロック解除を確認してから潜行するのが良い。 ・ターゲット後、プルージックを外し忘れないように注意する。 ・この時期、晴れているとフードありの3mmは暑すぎてのぼせてしまう。 ■個人的な感想 ・深場で少しサーモクラインがありましたが、全体的に暖かくリラックスして潜れました。 ・練習時間をしっかり取れて、色々と試しながら潜る事が出来ました。 |
夏合宿最終日。 | |
井上富美子 | 8/18(月) 21:47:40 No.20250818214740 返信 削除 |
開催日 :2025年8月17日(日) 出航 9:15、帰港 13:00 開催場所 :わかめポイント 参加者 リーダー : 細田 正会員 : 宮原、井上 気温 : 34℃ 水温 : 水面30℃ 天気 : 晴れ 風 : ほぼなし 波 : なし 流れ : なし 透明度 : 20m 練習船 : 係留船(定員8名) 送迎船 : えびす丸 使用機材 : CBS、メイン10kg•カウンター15kg+追加ウエイト10s+フロート ターゲット: 3名 セーフティ練習:3名体制での船上引き上げ ■デブリーフィングメモ ・ロープワークを積極的に復習・練習したい ・器材チェックリスト満杯…更新して次回細田リーダーが持参 ・器材やジャッジ時のチェックリストに、意味や使い方が不明なものがある人は確認を! ・バディには、相手の練習内容を受け入れた責任がある。レスキューする自信がなければ断るのも大事。 ■セーフティ練習 今シーズン新しい練習船になり、勝さん送迎で「ゑびす無限」を係留していない機会も多くなっています。改めて現体制での緊急時対応について考え、今回は練習船への引き上げをテストしました。 ・片側に寄ることでの船の安定→船上2名は問題なかった(多いとき要注意) ・小柄女性2名が、船上1と水面1で男性を船に上げるのは難しい ・船上から頭部を支えて気道確保と姿勢の保持をし、もう1名も船に上がって船上2名で引き上げた ・引き上げベルトの持ち方、頭部の支え方にコツあり ・声かけあって連携が大事、先に船に上がったほうが主導 ・「1・2・3(↑)ダー!(→)」まず真上に引っ張ってから、横(船内)に移動 【重要・決定事項】 ・船尾側のスペースが緊急時の引き上げ場所になるため、個人の荷物は船首側に置く ■個人的な感想 初めての4日連続の海トレ。色々試せて収穫多かったです。海況に恵まれ感謝!! 連日のメンバーとは一緒に過ごす時間が長く、改めて安全管理についても情報共有や議論ができ、とても有意義でした。 |
管理〔0〕 | ![]() |