ターゲットのちブルー 
海河童 8/24(月) 19:53:27 No.20090824195327
2009/8/23(日)
ポイント:神子わかめポイント
天気:曇りのち晴れ、時々小雨(ほぼ予報通り)
時間:9:30〜14:00
風:北西の風がほんの少し
流れ:なし
透明度:7m
水温:26℃
参加者:たけさん(リーダー)、カズさん、mayuさん、海河童
見学:ちびかっぱ

【0. ブリーフィング、準備】
本日もたけさんリーダーでブリーフィング開始。
その後、出航してポイントに到着次第、準備開始。
しばらく見ないうちに、みんなかなり手際よく準備できるようになって
いました。

【1. ウォームアップ】
各自2〜3本ずつウォームアップ。

海河童は1本目の後はサイナストラブルのため5m未満でサイナスの様子を
みるのみ。この日は過去5本の指に入るほど調子が悪かったです。
結局、以降はウォームアップの後は潜らないことにしました。

【2. ターゲット】
たけさん   FIM 申告:43m、結果:未達(33m)でブルー
カズさん   CNF 申告:31m、結果:未達(29m)でブルー
mayuさん   FIM 申告:19m、結果:成功
            但し、ターゲット直前にウェイトロストでブルー
海河童     サイナストラブルのためキャンセルでブルー

【3. 休憩】
みんなそれぞれの理由でブルーでしたが、お菓子を食べてリフレッシュ。
天気もよく、海も穏やかだったので、のんびりとしていました。

【4. レスキュー練習】
本日はmayuさんからのリクエストにより、スノーケリングなど
でも使える内容のレスキューを中心に行いました。
項目は以下の通り。詳しくはmayuさんのレスを待ちましょう。

  1. キャリー
     - ヘッドキャリー、ヘアキャリー、リアキャリー、
       クロスチェストキャリー(デモのみ)
     - 救助用チューブを使ったキャリー(説明のみ)
     - ドゥーセイドゥー(人工呼吸をしながらのキャリー)
     - チンプル(溺者を制御しつつ気道確保)
  2. パニックをおこした者への対処
     - 防御(ブロック、パリー)
     - 離脱(デモ、説明のみ)
     - 救助法の選択(説明のみ)
  3. 船上への引き上げ
     - はしごを使っての引き上げ
     - はしごを使わずに溺者の浮力・反動を使っての引き上げ
       (まずは1人で、次に複数人で)

【5. 自由練習】
各自、テーマをもって練習。
私は、サイナストラブルのため、見学。

【6. 撤収】
予定よりもゑびす屋さんのお迎えが早かったので、ボトムウェイトの引き上げ
はゑびす丸のウィンチを借りることに。
ここでは、カズさんの役者ぶりにゑびす屋さんも脱帽?

【7. デブリーフィング】
  ・ランヤードを使わないときの収納を考えましょう。
    ワイヤーがだらんと垂れたままだと、何かに引っかかる危険があります。
  ・CBSのロープの長さ
    CBSのロープはもともと長めなので、カウンターウェイトの取り付けは
    ロープの端よりももっと短めの場所としましょう。
    # もったいないかもしれませんが、やはりロープを短く切る方向で
    # 考えましょう。
  ・耳抜き
    それぞれ、耳抜きには苦労しているよう。
    いろんな人の意見を聞いて、いろいろ試して、自分の感覚として
    覚えていきましょう。
  ・その他
    記録会について、初心者講習について、リーダーについて、雑談等

1.  金のシャチホコ (〜19才) @愛知県    8/25(火) 08:57:03 No.20090824195327-1
【レスキュー引上げ所感】
今頃すみません。。
23日のデブリーフィングでは疲れで思考が停止していたのでお話できませんでしたが、今考えると引き上げ時に引き上げられる私は引き上げられるために自分がバランスを取っていたことがちょっと気になりました、実際に引き上げられる人は意識がもうろうとしているので自分でバランスをとることは不可能でしょう、またどうバランスを取っていたかといいますと、まず頭や顎が引き上げの際に船の側面当たらないように故意に頭を後方にそっていました(自然体では前方に傾く恐れがあります、また下半身は水中では船底に吸い寄せられ(入り込む)てしまう感じがあり故意に後方に下半身がいくようにしていないと引き上げ時に下半身が船底の角に当たって大きな抵抗になり引き上げはできないと思いました、よって私の所感では反動をつけて引きあがる場合は引き揚げ者が船の縁等にあたって破損しないように水中で引き揚げ者をサポート(状態監視&アシスト)することが必要ではないか?と感じました、したがって船上で2人で引き上げるより船上1人水面1人で水面の人が救助者を水面から押し上げることで船上の人が引き上げる大きな反動になるのではないかとおもいました。。。がそれも私の頭のなかの想定であり実証してみる必要があります。。所感までに。


2.  MAGY (30〜39才) @京都府    8/25(火) 12:09:12 No.20090824195327-2
>金のシャチホコさん
なるべく実際に近い練習をしようと思えば、溺者役は無意識であるように力を抜いた状態でいるのが理想と言えば理想です。
でも意識があるとどうしてもケガをしまいとして、自然に色々と防御の態勢を取ってしまうのは仕方ないですね。

で、実際の引き上げのことを考えた場合、下半身が船底に入り込むと言うことは流れなどによってあり得ると思います。
その場合、金のシャチホコさんが考えるように、一人が水中に入るという方法もありでしょう。
(ちなみに「引き揚げ者」と書かれていますが、これが溺者=引き上げられる者のことですよね?)

結局、色々な事を想定して練習していくしかないですね。そもそも何故船に引き上げる必要があるかですが、これはもしかしたら、意識はあるけどケガをして自力で上がれないから、という場合もあります。

また、その他の理由で緊急に引き上げる必要がある場合、引き上げの際に多少の打ち身や擦り傷が出来ることは無視しないといけないこともあります。


3.  金のシャチホコ     8/25(火) 13:03:51 No.20090824195327-3
MAGY殿

ご指摘の以下の件はそのとうりでございます!誤記です。。すみません。

「(ちなみに「引き揚げ者」と書かれていますが、これが溺者=引き上げられる者のことですよね?)」


4.  たけ     8/27(木) 13:46:25 No.20090824195327-4
わかめポイントで練習中に
エチゼンクラゲを1個体、見ました。

今年は注意が必要ですね!


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る