※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全609件中506〜510 (ページNo.102) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
神子ブルー | ||
たけ (40〜49才) @大阪府 | 8/9(火) 12:57:48 No.20110809125748 返信 削除 | |
ポイント:神子 新わかめポイント 天気:晴れ 水温:26℃ 透明度:-15m 波:0.5m以下 参加メンバ:青山さん、さな、竹之内(リーダー) やっと神子も緑の海からブルーへと透明度が上がってきました。 強い夏の日差しでしたが、それほど暑さも感じずに、心地よい 充実したトレーニングが出来た一日でした。 <ターゲット> さな -32m CWT ホワイト 青山さん -30m CNF ホワイト 竹之内 -43m FIM ホワイト 今回は、アップ後、直にターゲットを行ないたい人が居たので 上記の順でターゲットを行ないました。 カウンターバラストのおかげで特にボトムの設定で苦労することはありませんでした。 *透明度が上がってきましたが、いまだ古いブイは見つかっていませんので、引き続き注意が必要です。 写真は本日の豪華ランチ |
豪雨にみまわれる。。。 | |
金のシャチホコ (〜19才) @愛知県 | 8/2(火) 22:52:10 No.20110802225210 返信 削除 |
日時:2011年7月30日 土日曜日 9:30〜13:30 ポイント:神子 わかめポイント 天気:曇り一時強い通り雨 水温:水面26℃ 透明度:表層からは9m 参加メンバ-:北原、熊澤、林修三(ゲスト)、青山 <ターゲット> 熊澤 -44m FIM イエロー(タグなし) 北原 -33m CNF ホワイト 青山 -30m CNF ホワイト 林 -7m CWT ホワイト <レスキュー練習> 引き上げのデモンストレーションとそのあと実践練習 ・この日は休憩が始まると同時に激しい雨がふり、降りやむまで船上で待機。 ・雨が降りやむと気温も上がり、練習時間を30分延長して自由練習をしっかり行いました。 ・いつも練習艇を固定していたブイが貝の重さでついに沈んでしまったため練習後に10分間捜索をおこなった。見つからなかった。。まさるさんいわく魚探には移るので−10mぐらいにある模様。。今後練習ロープにからむ可能性もあるので。。見つけたいところではあります。。。 |
無題 | |
大江 (30〜39才) @愛知県 | 8/2(火) 02:17:05 No.20110802021705 返信 削除 |
日時:2011年7月31日 日曜日 9:30〜13:30 ポイント:神子 わかめポイント 天気:曇りのち晴れ 水温:水面26℃ 透明度:表層からはは10m 波:0.5m以下 参加メンバ-:竹之内さん、さなさん、青山さん、大江 <ターゲット> 竹之内さん -40m FIM ホワイト 青山さん -30m CNF ホワイト 大江 -22m CWT ホワイト <レスキュー練習> 引き上げとラニヤードのリリースの練習 感想 海洋練習は2度目ですが、海も暖かくなり耳抜きも、以前より抜けやすくなりました。また、練習に参加したいです。 海面で待ってる時、気づかぬうちにマスクを落としてしまいました。予備のマスク借りられて非常に助かりました。 個人用のランヤードも早めに作っておきます。 |
日焼けに注意 | ||
柴田 (30〜39才) @愛知県 | 7/20(水) 23:24:55 No.20110720232455 返信 削除 | |
日時:2011,07,16 場所:神子 わかめポイント 天気:晴れ 気温:34℃くらい? 水温:表層29℃ 10m以深26℃ 透明度:5〜7m 波:ベタナギ、流れわずか 参加者:竹之内さん(前半リーダー),青山さん,熊澤さん,柴田(後半リーダー) <ターゲット> 柴田 CWT-50m ホワイト たけさん FIM-45m ホワイト 熊澤さん FIM-42m ホワイト 青山さん CNF-30m ホワイト ※深度はいずれもロープ目盛り。 -50ロープで柴田ダイコンはやはりおよそ-48mでした。 気持ちよくオールホワイトでしたが、竹之内さんが気道を痛めてしまい、以降の練習は船上で休憩。 <自由練習> それぞれ思い思いの課題で練習。 柴田は、空気量を減らしながら-30〜-40mに潜り、スクイズ限界対処を練習。 船上で寝ているだけか昏睡状態か確認する崇高な目的で、竹之内さんに時折嫌がらせをしかけつつ進行。 <レスキュー練習> 何があるかわからないよバトルロイヤル。 柴田:水中でマスクが外れてパニックに陥りサポートによじ登る 熊澤さん:浮上後にBOし体が激しく硬直 青山さん:水中でラニヤードロックして自分では外せない初心者 なにやら皆さん複合ネタで実践的ではあったと思います。 パニック選手を手早く押さえ込む熊澤さんの技はなかなか見事でした。 <デブリ議題> ・気道をいたわるため、あまり大深度のボトムできょろきょろするのは控えましょう。 ・リーダーが体調的にリタイアしても、他のメンバーがすぐにバックアップできる良い事例となりました。 メンバー各々が育つ事は、とても重要だと感じます。 ・他メンバーが使っているラニヤード等を、とっさのサポート時に操作する可能性を考え、折を見てお互いの器材構造をよく見ておきましょう。 |
||
|
やばいっ台風だ!でも大丈夫な神子 | |
MAGY | 7/18(月) 13:37:18 No.20110718133718 返信 削除 |
日時:2011年7月24日(日)9:30〜14:00 天候:快晴 気温:35度 水温:表層28度 透明度:6〜7m 波:はじめなし。11時過ぎから風と共に多少の波。 風:はじめなし。11時過ぎから南風。 参加者:青山さん(サブリーダー)、竹之内さん、さなさん、柴田さん、熊澤さん、北原(リーダー) 猛烈な勢力の台風6号をよそに、快晴でいつも通り穏やかな神子。 本来なら沖縄大会に参加しており、中止の予定だった練習会を開催しました。 水温も上がってきてまさに夏の海。透明度は相変わらず悪く、色もなんだか汚い茶色の層があったりしますが、クラゲは減っています。 <ターゲット> 柴田 CWT -50m ホワイト 熊澤 FI -47m ホワイト 北原 CNF -40m イエロー 青山 CNF -30m ホワイト 竹之内 CWT -30m ホワイト さな パス <自由練習> 昼ごろから台風の影響で風が出てきました。神子にしては珍しい波も出てきたので、久々に船からの溺者に浮き輪を投げて引き寄せるというフリーダイビング用と言うより一般的なレスキューの練習をしました。 その後、カウンターバラストとブイの2本のロープに3名ずつ分かれて自由練習をしました。 <その他・特記事項、引継ぎ等> 練習のはじめ係留用のブイのロープとカウンターのロープがかなり近くなってしまったが、その後船の位置を調整することにより話すことが出来たのは良かった。 練習用に出しているブイもターゲット時には流れで近づいてきたりしないように注意すること。 土曜日より無限の専用船が復活しています。FRPで補修した部分のサンダー掛けがまだ不十分です。怪我やウェットの損傷の危険性がありますので、十分注意してください。 練習でも最初にオープナーを設定してはどうかとの案あり。 (ロープにクラゲ類が絡まっている例が結構あるので) 試作している申告表はなるべく細かく記入することでブリーフィング時に役立ちます。リーダーがこれをチェックすることでアドバイスやレスキューの計画に役立てることが出来ます。 また書き込む本人も当日の自分のターゲットの課題がなんであるのか、何が一番危険な可能性があるのかを良く考えることで練習効果や安全性を高めることが出来ると思われます。 ターゲットの順は現在原則として申告深度の深い順に行っていますが、レスキューその他の条件でこれが最適かどうかの議論を今後行っていく必要があります。 タグが紛失により徐々に減っています。追加が必要です。また環境への配慮も必要かと思いますので、素材について検討しましょう。 |
|
|
管理〔0〕 | ![]() |