※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全598件中291〜295 (ページNo.59) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
楽しい練習会♪ | |
濱田 | 9/24(土) 10:13:03 No.20160924101303 返信 削除 |
9/17 神子わかめポイント 気温 27度 水温 27度 風 南西2m 波 ほぼ無し 透明度 15m 参加者 青山(リーダー) なかい、宮原、渡部、小林、濱田 ゲスト パー子さん(山田さん BBB)西野さん(ブルーアーチ) ターゲット 殿 47 CNF 渡部 27 FIM 西野さん 26 FIM 濱田 20 CTW 宮原 20 FIM 小林 18 FIM オールホワイト レスキュー カウンターバラストシステムを使って練習 3人での練習会中に選手があがってこなかった場合のシュミレーション 選手があがってこず、メインセキュリティ が自力でレスキュー不可と判断した場合、サブのセキュリティに報告、直ちにカウンターバラストシステムを作動させる。 サブは船上にあがらずに船底を通り、反対側に回ってロープを引く。 という手順で行った。 感想 個人的になりますが今シーズン初の練習会参加でした。 久しぶりのフリーダイビング、とても楽しかったです!!!ゲストがいる練習会でしたが何度か面識があるお二人でしたので、安心して練習できました。デブリの時のたくさんのお菓子、みなさんごちそうさまでしたー(^-^) かなり眠たくて、夕方から夜までずっと眠そうにぼーっとしててすみませんでした(笑) とにかく、無限の練習環境、特にゑびす屋の協力が凄いねと言っていただき、改めて勝さんに感謝です!!! 夕食おいしすぎましたー!! 耳抜きに苦労したことがなく、びっくりするくらいゆっくり浮上してくる渡部くんの余裕綽々な様は大変感じが悪く、みんなに責められてました。 渡部くん、感じ悪いよっ! (笑) 冗談です(笑) |
遠方からゲスト!!! | |
渡部 | 9/22(木) 23:51:08 No.20160922235108 返信 削除 |
2016/9/18(日) 開催場所:神子 わかめポイント 参加者:青山(リーダー)、小林(祥)、濱田、宮原、中井、山田(パーコさん)、西野さん(八丈島)、渡部 天気:曇り〜小雨 水温:水面26℃ 波:凪〜小波 透視度:約10m 流れ:少々 ターゲット→レスキュー練習→練習の流れ。 <ターゲット> 内容は…すみません。控えてませんでした。 一点だけ。 タグのゴム側がボトムに固定されており、戸惑うメンバーがちらほら。 余裕が少なくなってくると、普段と異なることなど不意打ち的な要素があると、混乱して焦りを生んだり、メンタルが崩れたりする可能性もあるので、準備はきちんと。 手が空いているメンバーはクロスチェックしてあげられるとベスト。 <レスキュー練習> ロープを使用して、水面から船への引き上げ練習。 ポイントは要救助者をしっかり上方向に持ち上げて、腰が船の縁を超えてから船に乗せる。 船上に二人、水面に一人いれば楽に引き上げられるので、無限もこの方法をレスキュー手段の一つにしたい。 もっと幅広のロープorクッション入りのロープを導入した方が要救助者への負担も少なくてgood。 <練習> ・ボトムでスタティックする場合はバディにきちんと伝える。 バディは相手が何を狙いとしてトレーニングしているのがを意識してあげるとサポートし易い。 ・耳の抜け具合、体調をこまめにチェックし合う。 ・2日連続で練習する場合、体調の変化が大きいので、それに合わせ込んだプランニングをする。 <ゲストの声> ・カウンターバラストを使用したことがなかったので、良い経験になった。 ・ラニヤードチェックや、ロープシグナルを確認するなど、勉強になることが多かった。 ・船上への引き上げ練習が出来て良かった。力ではなく身体の使い方を工夫すれば楽に上げられる。 ・無限の練習は色々なところでリスク低減を狙っていて参考になった。 ・リーダーの目の配り方や、各人へのコメントや指導がよかった。 |
久しぶりに復活! | |
中野 (30〜39才) @静岡県 | 9/22(木) 00:29:35 No.20160922002935 返信 削除 |
開催場所:神子 わかめポイント 参加者:柴田(リーダー)、青山、林、北濱、中野 天気:晴れ 気温:32度 水温:水面26度 風:微風(北風) 波:少々 透明度:18〜20m 出港 10時過ぎ 撤収 1時30分 ・グリープ分け メインボトム 青山、林、北濱グリープ カウンター 柴田、中野グリープ ・ターゲット 全員ホワイト。(中野はおまけホワイト) (しっかり仕上げて来た青山さんさすが!) ・レスキュー練習 グループに分かれての、ラニヤードリリース。 久しぶりでもあり急ごしらえの私のラニヤードは、クイックリリース機能がうまく作動せず、かなりモタついたので、柴田リーダーの提言に習い作り直すか、買い直します…。 ・自主練 私は久しぶりの神子の海ということもあり、練習というよりは感覚を取り戻す感じで、のんびりと神子ブルーと水圧を楽しませて頂きました。 ・振り返り ラニヤードのAIDAテック規約の日本語訳プリーズ! (買ったほうが早い?情弱の極み中野に日本語訳を!) ロープの縮みによる、深度の誤差はなんとかならんか…。 →ロープ素材の特性上、長期使用による縮みは避けようがない。ビニールテープで縮むたびに張り替えるのは、逆に使用時にズレたり、ラニヤードが引っ掛かったりでデメリットの方が多い。現状のようにある程度の誤差は許容しつつあとは水深計でカバーするので良いのでは? →あらかじめ何本かのロープを何年か寝かして、縮んでから使用するのはどうか?との意見あり。→新商売!? ・昼食 この日はシイラの漬け丼とお刺身! シイラのサッパリした身が甘めの醤油と相まってうまうまでした! ・感想 久しぶりの神子!久しぶりのフリーダイビング! 肺にかかる水圧も心地よく、透明度も相まって気持ちEダイブが楽しめました。みなさまよろしくです! |
|
|
風波高し! | ||
北濱 | 9/5(月) 00:04:54 No.20160905000454 返信 削除 | |
開催場所:神子 わかめポイント 参加者:青山(リーダー)、宮原、北濱 天気:晴れ 気温:30度 水温:水面27度、ボトム23度 風:南西7m強 波:強烈な風波、九州をうろうろしている台風12号の影響かと 透明度:15m〜秋の透明度でした。 <ターゲット> 青山:OK、ウエットとウエイトを調整したら、超楽チンだったとのこと。 宮原:OK、正会員になって初めてのターゲット。余裕でした。 オフィシャルトップの発音が素敵でしたとのこと。ありがとうございます。 (そんなことを考えられるだけの余裕ありってことですね。) 北濱:燃料枯渇&3週間のブランクはちょっと厳しくてアーリーターン。 <セーフティ練習> カウンター作動動作の確認。3名体制の時は、忙しいことを再確認。また船に飛びつく練習は、プールサイド等を使用して練習してみましょうということになりました。 システム使用の練習は、シーズン中各人1回はした方がいいかと思いました。 <業務連絡> ストップウォッチにストラップの取付完了。 イオンのレモンのお菓子、美味しかったです。 <その他> 個々人、こつこつと自分の課題に取組みました。またベテランが多数を占める練習会に参加すると、あれこれ特典ありだと思いますので、ぜひ練習会に参加しましょう! お昼のカツオ尽くしが美味しかったです(種類が違う2種)。 神子としては、大荒れな波状況でしたが、水中は静かで暖かく安定しておりました。 すっかり秋の気配が感じられる神子及び常神半島になってきています。潜るなら今!皆さん、積極的に練習会に参加しましょう(再度呼びかけです)。 前日はがっつりご飯を食べた方がいいと、個人的に思いました。エネルギーが枯渇してしまいました。。。ターゲット後の練習、ターゲット時点からランチのことばかり、考えておりました。 8月7日のスペシャルトークゲスト、ケータキンニ君のアドバイスによりプロテイン持参のリーダー、飲むタイミングを外して落ち込んでおりました。 夏の終わり、初秋の神子の海、最高でした。 |
奇跡の海、神子@台風10号接近中 | |
祥子 | 8/28(日) 22:22:24 No.20160828222224 返信 削除 |
開催場所:神子 わかめポイント 参加者:柴田さん(リーダー)、青山さん、小林(祥) 天気:曇り時々にわか雨、のち晴れ 気温:27度 水温:27度 風:北 1m程度 波:少々→ほぼ凪 透明度:15m くらげ:水クラゲ、赤が一匹(一杯?) <ターゲット> ・柴田 CWT 50m ホワイト ・青山 CNF 46m ホワイト <レスキュー練習> ・バトルロワイアル、いつ何時何が起こるかわからない?!練習 <要対応> ・CBSを固定している青色ベルトの絞める部分が錆びています。今期中に変える必要あり。 使用する際は、引っ張った後に絞める部分を手で押して、しっかり固定してください。 ・ボトムプレート側の重り5kgを忘れました。 持ち物リストをダブルチェックしたにもかかわらず、です。 ほかのウエイトと種類が違い見逃しやすい。 → ウエイトを紐でまとめたほうがいいのでは。 チェックリストに詳細に書いてない。 → これは、次回以降新しいチェックリストとなり、対応済み。 が対策と考えられます。 <感想> 神子の湾内は台風10号が近くにいるにも関わらず、穏やかでした。 練習始めはは肌寒かった&雨が降ってましたが、午後に近づくにつれ天気が次第に良くなり、ポカポカ陽気でした。 レスキュー練習は、練習中に何が起きるかわからず、いい感じの緊張感でした。 ゑびす屋さんは、酒井さんのグランブルーにスキューバに無限に大繁盛 中には変な人が紛れていましたよ。 (注)今回の練習リーダーとは別で、です。 |
|
|
管理〔0〕 | ![]() |