イベントログ

※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

598件中356360 (ページNo.72)      ホームページに戻る

10月13日(月)体育の日 
新人・北濱 10/14(火) 21:38:16 No.20141014213816 返信 削除
113,203バイト
開催日:10月13日(月)体育の日
時間:9:30〜11:30ぐらい
場所:わかめポイント
参加者:柴田リーダー、菊本、北濱


天気:曇り時々小雨
気温:20度ぐらい
水温:22度ぐらい
風 :東
波 :なし
流れ:微弱な流れ少々
透明度:15m

台風本土上陸直前の北陸は若狭湾神子。
どこに台風が?というくらい穏やかな海でした。
さすがに空はどんよりしていましたが、海の中は関東圏の練習環境より素敵な状況でした。
もっと練習したかった・・・
しかし現実問題として、台風はそこまで来ています。ということで早々に切上げ、帰路に着いた次第です。

【練習内容まとめ】
設定、ウォーミングアップ、ターゲット、片づけ
若干気温も低く、船上に上がるとちょっと寒かった。

【ターゲット】
低気圧(台風)の影響の為か、昨日より優しい感じなターゲット申告を柴田&菊本。2名ともホワイトでした。
北濱はターゲットにせず、フィンキック練習を代わりにさせていただきました。

【レスキュー】
台風が四国上陸中の為、帰路の心配もあり中止。

【デブリ】
練習内容としては、身体の声に従って申告する等無理なく進行できたかと思います。

【その他】
個人的感想:本日より正会員。そして昨日に続き2回目の参加。船上での和気あいあいとしながらも、メリハリのある皆さんの動きに感動しました。自分たちの練習環境は、自分たちで維持していくぞ!という心意気をひしひしと感じた練習会参加でした。
これからも名古屋から配送してくれる方がいる限り、参加したいと思いますので、よろしくお願いします。

Road of 神子、ここまで来るのに3年かかりました(しみじみ)。やっと蛭子谷さんにもお会いできました!

1.  柴田     10/15(水) 22:43:23 No.20141014213816-1 削除
海況は悪くなかったのですが、台風前の妙にワサワサした緊張感がありましたね。
全員帰宅難民化することなく無事帰れて良かったです。

今日は練習できる!?明日の記録会は!? 
古川 10/9(木) 22:35:48 No.20141009223548 返信 削除
開催年月日:10月4日(土)
開催場所:わかめポイント
参加者:竹之内、さなえ、なかい、柳原、古川

気温:23℃
水温:22℃〜23℃
風:あり
波/うねり:あり(0.5mくらい)
流れ:少し
透明度:20mくらい

☆ターゲット結果:
 さなえ CWT 48m 黄 アーリー
 竹之内 FIM 48m 黄 アーリー
 柳原  CWT 35m 白
 古川  CWT 18m 白

☆レスキュー練習
 おむかえ
 水面での救助、うつぶせで倒れた人の気道確保の仕方

☆デブリ
 今日は全体的にスムーズだった
 リーダー研修もよかった
 ラダーはフィンを脱いで上がりましょう!ケガの元!
 レスキュー練習はしっかりとやっていきたいです。
 
☆その他
 タグを取る練習を取り入れては?←一番スムーズに取れる
 やり方の練習とか。
 
☆その他A
 ブイの位置が変わったので、底までの深さ測ってみました。
 結果は…−53mでした!

 
10mより下は、クラゲがぷかぷか。
とても幻想的で海の中がとても気持ちよかったです。
後半はうねりで少し波酔い(^^ゞ
まぁでも無事に正会員になれてよかった♪(by。ふるかわ)

  

第6回ゑびす杯(非公認) 
櫻井 @三重県 10/8(水) 01:27:36 No.20141008012736 返信 削除
61,480バイト 67,124バイト
57,823バイト 80,273バイト
91,664バイト 96,091バイト
72,393バイト
開催日:10月5日
場所:わかめポイント
参加者:竹之内、さなえ、青山、柳原、安田伸、安田祥、大井、なかい、濱田、古川、瀬戸口、山内(ゲスト)、櫻井
天気:曇ときどき雨
気温:19度
水温:23度
風:北東
波:少し
流れ:ほぼなし
透明度:20m

台風18号の影響により前日の15時頃まで迷っての開催でした。
当日は驚くほどの、穏やかな海況であらためて神子の安定感を
思い知りました。
前日まで、実行委員が胃の痛む思いをしていたのが嘘のようでした(笑)

今回開催にあたり、遥々仙台から山内知子さんにオープナーとして参加してもらいました。
超豪華な幕開けでのスタートです!!

前半
山内(オープナー) CWT 20m 白
青山         CNF 50m 白
大井         FIM 42m 白
柳原         FIM 40m 黄 early 34m
古川         CWT 22m 白
安田祥        FIM 25m 黄 early 20m
瀬戸口        CWT 43m 白

後半
竹之内          FIM 45m 白
さなえ           FIM 37m 白
櫻井            CWT 44m 白
なかい          FIM 20m 白
濱田            CWT 32m 白
安田伸          FIM 33m 白


華麗な山内さんから始まり、青山さんのノーフィン50m
せかせかと準備に追われながらも船上で感動していました。
途中、前半チームと後半チームが入れ替わり
前半チームが撮影会やおやつタイムに入った事に
後半チームのメンバーが殺意を抱いていたのは秘密の話です(笑)
そのハングリー精神が後半チームのオールホワイトにつながったのでしょうか(笑)
ハイパフォーマンス連発の感動や、新たな課題
これからの為の経験など大変意味のある記録会になりました。


今回、参加人数が13人で無限船を競技船に
伝馬船を待機船にしました。
伝馬船にフロートのアップロープ30mを2つ用意しました。
問題もなく順調に行えました。


ゑびす屋さんに戻り、打上げ兼認定証と賞や景品の授与式を行いました。
今回も笑いが連発の楽しい打上げになりました。
今シーズン大好評の漬け丼に食べきれないほどのお刺身、
全員への景品などゑびす屋さんありがとうございました。

皆さんの協力により、実行委員も楽しめるいいイベントになりました。
第7回はもっと楽しめるものにしましょうね!
ありがとうございました!

1.  青山     10/8(水) 21:45:53 No.20141008012736-1 削除
実行委員のみなさん記録会運営お疲れ様でした。
ホント楽しい記録会でした。
その他いろいろお手伝いいただいたみなさん、ありがとうございました。

人魚集結。 
大井 9/29(月) 17:45:08 No.20140929174508 返信 削除
開催日:9月28日(日)
時間:9:30〜14:30
場所:わかめポイント
参加者:竹之内リーダー さなえ 青山 なかい 櫻井 柳原 濱田 瀬戸口 古川 武藤(ゲスト) 大井
天気:晴れ
気温:25度
水温:24度
風 :北・北西
波 :ややあり
流れ:少々
透明度:20メートル

来週の記録会に向けて、予行練習をかねた1日となりました。
ターゲットは選手チームとスタッフチームに分かれ、交互に行いました。

TFCから武藤さんがゲスト参加してくださいました。

●ターゲット
【Aチーム】
青山さん CNF 50m 白 PB
なかいさん FIM 50m 赤(BO)
やなさん CWT 40m 赤(SP)
めぐちゃん CWT 31m 黄(グラブ)
まりな CWT 42m 白 PB
古川さん CWT 15m 白

【Bチーム】
さなさん CWT 46m 白
竹さん FIM 46m 白
武藤さん CWT 50m 黄(アーリー)
櫻井さん CWT 44m 白 PB
大井 CWT 42m 黄(アーリー)

●レスキュー
10mからの引き上げ、水面BOの救助タイミング等を確認。 

●デブリ
記録会の予行練習としては準備や競技終了まで、概ねスムーズに終了できたと思います。

船で移動中にできる準備を終わらせることでセッティングの時短ができる。

競技船と待機船を使用し、待機船でウオーミングアップをしていたが、フロートが船外機の近くに流され選手が頭を打った。
サポートは周囲の安全も確認し、早めに選手の頭を守る行動をとりましょう。

自由練習は深度を求めるのではなく、浅くても実のあるトレーニング方法を考えましょう。

ターゲットや練習の深度申告は自分が安全だと思える水深ではなく、周囲にも安心して見ていてもらえる水深を申告しましょう。

セキュリティ・ジャッジについて、細かいルール(SPやグラブなど)は、ひとりでは判断が難しい/見落とす場合があるので、皆でしっかりと見て、声かけ、判断するように心がけましょう。

選手がターゲットしているときは、集中を妨げないように静かにしましょう。

セキュリティのロープシグナルも気を抜かないで、しっかりやりましょう。

●武藤さんからのお褒めの言葉
ジャッジもルールに則り、カードも使用している点。
潜水前のラニヤードチェックも、きちんと行っている点。
を、褒めて頂きました。

●重要
深度下の圧力がかかった状態で、身体をひねる動き(主に耳が抜けないときに上下反転するような動作)は肺スクイズの可能性を高めます。真鶴の大会ではローカルルールとして、魚群探知機を用い潜水中の動きが監視され危険だと判断されると失格になります。普段の練習から気をつけましょう。

●おしらせ
11月1〜3日開催のTFC主催真鶴記録会へのスタッフ参加絶賛募集中です。

バファリーナとマリーナ(1) 
まりーな (20〜29才) @北海道 9/27(土) 20:23:28 No.20140927202328 返信 削除
123,430バイト 74,364バイト
57,404バイト 70,693バイト
68,648バイト 63,116バイト
リーダーTAKEさん
さなさん めぐちゃん やなぎーさん まりーな

【ポイント】神子 わかめポイント

【状況】
天気 はれ
気温25℃
水温24℃
透明度 20〜25
風 南東3〜5
海洋状況 水面やや波あり

【練習内容】
今日は〜快晴でルンルン
やなぎーさんはナビの到着予想を1時間もはやめるスーパードライブ
朝から最高だ!!!

船につくと・・・・・海は・・・・
青ーい!!!!!まだまだ秋の海 青いぜ
気持ちよすぎて1本あがる度に
「ぷはあああ〜〜〜〜!」「くうううう〜〜〜〜!」
声がでてしまいます。水温も快適★

今日はなんとパーソナルベストが3人も!気圧越えが2人も!
めぐちゃん 30m到達で涙。涙。涙。涙。おめでとーう!!!!

人魚JAPAN風に写真撮影しましたね。ポーズの練習した甲斐がありました(泣)

やなぎーさんはあまりの優しさに、バファリンと呼ばれていました。伊藤英明依頼のヒットですね、定着しますように


ターゲット
TAKEさん FIM48m イエロウ アーリーターン
さなさん CWT46m 
まりーな CWT40m パーソナルベスト!
やなさん CWT38m パーソナルベスト!
めぐさん CWT30m パーソナルベスト!
レスキュー練習
        10mからの引き上げ


練習が終わったら
みんなで常神散策〜気圧ごえのアイス〜
ブランコぶんぶんしたり〜TAKEさんが遊具でぶんぶんしたり〜
ビールをゴクゴクしたり〜
宴会前に楽しみました

そして夕食!!!!!
アジのフライ最高〜〜〜★
1日食べてなかったのでお腹ペッコペコ
まりなはごはん3杯を申告 自信は5/5で・し・た・が・・・・
結果は大盛りで2杯でした。TAKEさんにイエロー判定されてしまいチーン

で♡し♡た


明日も楽しみすぎて、わくわくです

1.  たけ     9/29(月) 12:02:41 No.20140927202328-1 削除
補足

開催日:9月27日(土)
時間 :10時〜14時


[ 1 .. 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 .. 120 ]  次へ

管理〔0〕 MiniBBS