※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全609件中181〜185 (ページNo.37) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
令和2年8月9日(日) | |
後藤 真由子 @福井県 | 8/15(土) 17:33:00 No.20200815173300 返信 削除 |
年月日:2020年8月9日(日) 場所:神子わかめポイント 参加者:中野(リーダー)、小林、濱田、後藤、井上(準会員) 天気:晴れ 気温:35度 水温:28度(水面) 透明度:5-6m 風:なし 波:なし 流れ:なし ターゲット: 全員ホワイト 女性メンバーが多いため、プルージックと追加ウエイトを使用 ボトムは引き上げと片づけを想定して メイン10キロ、カウンター15キロ+プルージックで実施した。 ★セーフティ練習 男性1名+女性2名での練習を想定 女性メンバーで男性選手の船上引き上げ練習を行った 今回船上への引き上げが困難だったため、別の方法を検討する必要あり。 背負いでラダーからの引き上げなど。 その他 @直射日光注意。パラソル持参必要。 A今回より緊急連絡先カードをクーラーボックスへ入れることになりました。 個人情報なので、毎回持参して毎回持ち帰り下さい。 |
令和2年8月8日 海洋練習会 | |
MAGY | 8/10(月) 17:21:14 No.20200810172114 返信 削除 |
年月日:2020年8月2日(日) 場所:神子わかめポイント 参加者:中野(リーダー)、小林、北原、ゲスト 天気:薄曇り、雷注意報 気温:31度 水温:28度(水面) 透明度:5-6m 風:南南西から南西(微風) 波:うねりあり 流れ:なし 2名ずつに分かれてアップ。 ターゲット:2名のみ実施 中野 CWTB W 小林 FIM W ターゲット後は全員で軽めにセーフティ練習。ゲストのSさんは船酔いが酷く、後半は船上で休憩。 ながい波長のうねりは確かに気分の良いものではありませんでした。 酔い止めの用意についても案内してあげればよかった。 中野さんのターゲットの際、ウェイトを追加しようとしたが、プルージックコードの結び方に手間取ってしまった。不安な方は各自確認してください。 また、次のターゲットで深度を変更する際に外すのを忘れていた。 コロナ禍での練習と言うこともあり、参加出来るメンバーも減っている。 セーフティ時のリスクをさらに減らす意味でもターゲットの申告はより慎重に。 |
梅雨明けしましたね | |
しょうこ | 8/2(日) 23:03:22 No.20200802230322 返信 削除 |
年月日:2020年8月2日(日) 場所:御子わかめポイント 中野(リーダー)、後藤、青山、丹羽、井上、井上 天気:曇りから晴れ、雷注意報 気温:32度 水温:27度(但し、10mぐらいでサーモクラインあり) 透明度:7-8m、 風:南東から途中北に変わったらしいですが、ほぼ感じられず落ち着いた天気 波:凪 流れ:北から少し ターゲット:全員ホワイト 中野CWTB W 青山CNF W 小林FIM W 後藤FIM W 丹羽CWTB W →初ターゲットでWhite!おめでとうございます!! セキュリティー練習 ・ラニヤード外し(特に初めての丹羽さん、井上さんメインで) 本日より、引き上げロープをすぐ出せるよう道具カゴに入れて運用しています。 ターゲットの際はなるべくCBSの台の上に置いておきましょう(負傷者の引き上げにすぐに使用できるように)。 例年に比べて透明度の上がりが悪い 水温が高まり参加者のウェットスーツが薄くなりましたね。また、Newウェットスーツのメンバも多く、ウエットの重要性(生地等による潜りやすさの違い)を改めて感じた会でした。 可愛くなったCBS台に鳥の襲撃がすごいです。 ブラシ必須です。ゴシゴシしてもなかなか取れません。。。 |
|
|
2020年7月25日 海洋練習会 | |
柴田 (40〜49才) | 7/29(水) 00:24:19 No.20200729002419 返信 削除 |
年月日:2020,07,25(土) 場所:神子わかめポイント 参加者:中野(リーダー)、小林、濱田、柴田 気温:26℃ 水温:25℃ 風:南南東のち南 6m/s 波:風波50cm 透明度:7m 新CBS台を運用開始。 嵌め合いの感触はガタなくピッタリ。 両端外側の保護板は直接フィットに寄与しない為、さしあたって急いで取り付ける必要は無い。 保護板の位置を舟に現物あわせする必要無く、台の外っ面合わせでネジ止めすればOKであることを確認した。 4連休でえびすやさんもお客さんが比較的多い日であったため、この日は作業はしないことに。 後日時間のある時に台を持ち帰って伝馬船とのフィッティング確認と、保護板及び防舷材貼り付けを陸上で行おう、ということになった。 ターゲット: 柴田 CWT W 濱田 CWT R(SP相手間違い 惜しい!) セーフティ練習: ・基本的な水中BO引き上げ、水面での気道確保 ・魚探の使い方習熟 デブリーフィング確認事項: ダイコンの電池交換後や久し振りに使う場合は、フリーダイビングモードになっているか予め確認しておく。一度水圧を感じるとしばらく切り替えられなくなる機種は多い。 柴田ターゲット中、鼻から入った海水が右の耳管に詰まり、ボトムでタグをまさぐっている間に鼓膜に穴が開いて海水侵入。クルクル回りながらの浮上となった。 過去に何度か経験したことなので動揺無くさっさとモノフィンで浮上したが、サポートの中野さんは肝を冷やしたかも(ごめんなさい!)。 人数が少ない時はカウンターウェイトを増量しておく等、少人数ならではの器材準備をした方が良い。 黒い柴タグはやはりボトムで視認性が悪いので、特殊な練習用途に限って使うと良い。 |
|
|
神子は今年も賑やかです! | |
めぐ | 7/28(火) 19:40:35 No.20200728194035 返信 削除 |
開催年月日 2020.7.26(日) 開催場所 神子わかめポイント 参加者 リーダー青山、中野、後藤、中野、石田、小林、濱田、丹羽 天気 曇り 水温 26度 気温 27度 流れ 少々あり 風 南東 透明度 10m 波50センチ ターゲット 青山 CNF W 中野 CWT W 石田 FIM Y 後藤 FIM W 濱田 CWT W セーフティ練習 カウンターバラスト作動の上、船上まで選手を引き揚げる 丹波さん正会員昇格!!これからもよろしくお願いします!! デブリ 丹波:全員で準備運動する時間があると思ってしていなかった。スクールなどではある。今後は時間を調整してやっておく。 石田:先週とやり方を変えたら耳抜きがうまくいかなかった マスクが曇りやすいので次回しっかり磨いてくる ジフが有効? 船上ひきあげを久しぶりにやったので、手順を確認しておきたい 後藤:アップは2本で調子がよくできた ターゲット、ミューでお迎えにいったらロングフィンに追いつけなかった 潜り方を見直す ターゲットはリラックスがテーマなので深度を変えずにしばらく練習する 小林:今日はカメラ専任 色んなフィンワーク、潜り方をみれた 来週からターゲットをする 丹羽さんのひきあげはパワフルで良かったが最初にラニヤードを取ったらなお良かった。CBSの作業手順を練習の最初に確認していくのがいい。 青山:ブリーフィングの話が長くなってしまったので反省。短くするようにする 2人潜ったら水面にいる3人目がロープをつかんで目視及びロープシグナルを確認する 練習の開催を3人でする時のカウンターバラストの作動のフォーメーション等色んなパターンを再度確認していく アップ時など2.3メートルの潜水をするときでも誰かに見ててもらうように 濱田:セーフティ練習の時だけ慌てて取り出すのではなく、船上に引き揚げる紐は最初にだしておくのを基本にしていきたい カメラが入ってくれたことで、自分がいない方のロープの選手が見れたりしてとても良かった 久しぶりの練習、気持ちよくできました!!!!! |
管理〔0〕 | ![]() |