イベントログ

※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

598件中381385 (ページNo.77)      ホームページに戻る

初めての練習、ありがとうございます 
末吉 元樹 (30〜39才) @兵庫県 7/15(火) 19:07:47 No.20140715190747 返信 削除
開催年月日:2014年7月13日
場所:神子
メンバー 青山さん なかいさん 櫻井さん 濱田さん 瀬戸口さん 末吉

天気:雨〜曇り
気温:23℃
水温:水面24℃・水中22℃
風向き:南東
波:高い・うねりあり
透明度:15m

<ターゲット>
青山さん 35m  CNF ホワイト
なかいさん 30m FIM ホワイト
櫻井さん 28m CWT ホワイト
濱田さん 22m FIM ホワイト

<メニュー>
アップ
ターゲット(4人)
セキュリティ練習(水中BO者引き上げ)
自由練習


<反省会>
ラニヤートのセットを本人・メインサポート者が
声をかけあって確認することを意識する事が大切です。

個人の記録を伸ばす事だけでなく、セキュリティの意識を高めて
レスキューのスキルを磨いていきましょう。

神子では珍しく、波が高くて波酔いする人が多かったです。
ターゲット前に細長いブイを使って、呼吸を整えるとやりやすいので
必要な場合は試してみるといいかもしれません。

クーラーボックスのおやつが少なくなりました(笑)
ドライフルーツが好まれます♪


<個人的な感想>
今回初めて参加させていただきました。
皆さん丁寧にサポートしてくださり、ありがとうございます。

私は沖縄出身で、実家は那覇市の曙という海に近い場所で育ちました。
4年前に沖縄を離れて、今は神戸に住んでいます。

今回、初めて沖縄以外の海を体験しました!

20代の頃スキューバで潜っていましたが
初めてのフリーダイビング、久しぶりの海ということで
耳抜きがうまくいかず、思うように潜れませんでした…。

一度スムーズに耳が抜けた時は10mくらいまで潜ることが出来て
息はまだ余裕があったので、耳を慣らしていきながら進めていきたいと思っています。

ありがとうございます。

1.  青山     7/15(火) 19:40:22 No.20140715190747-1 削除
13日お疲れ様でした。
今回のような揺れがある海況もたまにはあります。
自然相手のスポーツなのである程度の体力と泳力は必要となります。
久しぶりの海とのことでしたので、基礎体力や泳力のリハビリも気にしてみることもお勧めします。

初めての神子トンネル 
柳原 (30〜39才) @愛知県 7/13(日) 21:21:40 No.20140713212140 返信 削除
67,505バイト 103,694バイト
開催年月日:2014/7/12
開催場所:神子 わかめポイント
参加者:青山、竹之内(通)、竹之内(さ)、中井、濱田、金沢(由)、古川、末吉(ゲスト)、柳原

気温:32℃
天気:快晴(台風一過)
水温:水面25℃
風:無し
波/うねり:無し
流れ:無し
透明度:5m

<ターゲット結果>
竹之内(さ)CWT 35m WHITE
柳原FIM 44m WHITE
竹之内(通)FIM 37m WHITE
青山CNF 30m WHITE
中井FIM 25m WHITE
濱田FIM 18m WHITE

オールホワイトでした。

<レスキュー練習内容>
主に準会員を対象とした、サポート迎えの練習

<指摘事項>
・準会員の人はCBSセッティングを一度見て理解するのが大変で、自分で復習する方法もなかなか無いのが現状。
 セッティングの一連の流れをビデオに撮ると良い。
・昨シーズンからリーダ不足が続いている。正会員はサブリーダ、サブリーダはリーダになる意識を持って欲しい。
・水深ばかりを伸ばすのではなく、迎えのレスキュー技術をしっかりさせること。
・とにかく船上が暑かったので、CBS準備で我慢できなくなったら、ひとこと言って海水に浸かりましょう。

<その他、感想など>
初めて神子トンネルを通りました。
カーナビ表示画面で、えびす屋さんまで残り3.5kmが500mになったのは感激です!
トンネル出てすぐえびす屋さんなので、えびす屋ロードっていう感じです。
ちなみに海岸沿いの旧道は動物王国みたいになっているらしいです。

神子トンネル開通式 
一橋 (40〜49才) @大阪府 7/12(土) 10:58:32 No.20140712105832 返信 削除
開催年月日2014年7月6日
場所わかめポイント
メンバー 青山さん 酒井さん 柳原さん 櫻井さん 中井さん 瀬戸口さん 一橋

天気 曇り
気温 29℃
水温 25℃
風 南から
波 少々
潮の流れ 北東に向かって
透明度 9Mぐらい

<ターゲット>
酒井さん 49M CWT (未達)イエロー
柳原さん 41M FI    (お手てとお口が同時SP) レッド
青山さん 37M   FI ホワイト
櫻井さん 27M CWT ホワイト PB!
中井さん 25M FI ホワイト
一橋さん 25M FI ホワイト

<メニュー>
アップ
ターゲット(6人)
セキュリティ練習(水中BO者引き上げ)
自由練習
*夕方から神子トンネル開通式のお祝いのため 早めのお迎えです。
フロートも使ってロープ3本で練習しました。(7人)

<反省会>
フェイシャルイマージョンを希望される方はブリーフィング時に申告していただけたら
良いのではないでしょうか。
落とし物注意。
フロートと船の間を適当な距離で保つように。(一橋は選手の頭を守れませんでした。
すみません)
万が一 練習中にBO があっても CBSより前に各自の荷物等を集めて
すぐに 引き上げれるよう 場所を確保しておく。

実はいい天気でした。 
林(苺〜) (40〜49才) @大阪府 7/5(土) 20:51:23 No.20140705205123 返信 削除
開催年月日:2014年7月5日(土)
開催場所:神子
参加者:青山さん(リーダー)、柳原さん、野口さん、林

気温:28℃
水温:25℃
風: 微風
波/うねり:昼から大き目の波
流れ:弱
透明度:約8m

ターゲット結果:
野口
45mFIN 白
柳原
38mFIN 白
青山
35mFIN 白

13mFIN 白

CBSウエイトの穴にロープを通しエイトノット。
その先にカラビナをつけた抜け止めとして一つの方法だが、
エイトノットが完全でないと意味がないと思われる。

休憩中、漁師の方が近づいてきて、「定置網のロープが
ブイから切れて沈んだので助けてほしい」との依頼。
水深10M程度なので、野口さん、柳原さんが出動!
水中もやい結びで無事引き揚げ完了。
地元貢献できました(#^.^#)

亡くなった高原与治サポートダイバーの追悼
黙祷を捧げたあと
レスキューはラニヤードストップを中心に。

風があまりないのに昼から急に波がでてきて波酔いしてしまい
ました。その間、野口くん”自然体”で海水浴(#^^#)。

船底掃除道具ガチで揃えて4人でできる範囲でしました。
まだ残っていますのでよろしくです。
特に一橋元プロの言っていた”もの”を揃えてますので。
使用後塩抜きはしっかりお願いします。

クラゲが少なかった。濁りは多め。

スントのリストコンパスが船内に落ちていた。
どなたのものでしょう?

朝だけ曇りのち雨になっていたが、昼より晴天。

・・・えびす屋の宿泊内容は確認しておきましょう。
16時ごろ予定になかった林分の夕食お願いできるか聞いてみたら
「え?素泊まりちゃうん?外に食べにいくんちゃうん?」と。
青山さんは6時には夕食出てくるものと思ってて、大慌て
あらためてメッセージ確認してみると、”宿泊”となっていて
勝さんの勘違いで危うく夕食がなくなるところでした。
その後、無事用意してもらい、いつもながらの造りてんこ盛りの
夕食を頂きました。御馳走さまでした。

その後、その後AnneのDVDを見て、このログをつけてます。

1.  きしめん     7/8(火) 19:21:50 No.20140705205123-1 削除
7月5日は、伊豆で行われていた高原さんの献花の会にあわせて、いつも行っているセキュリティ練習の一環として、高原さんの当時の事故の様子をみんなで振り返り討議することにより安全意識の向上をはかって、最後に1分間の黙祷を行いました。

大遅刻!本当にすいませんでした(by.ふるかわ) 
古川 6/30(月) 09:30:09 No.20140630093009 返信 削除
開催年月日:2014年6月28日(土)
開催場所:神子
参加者:青山さん(リーダー)、竹之内通さん、竹之内さなえさん、中井さん、村上さん、古川

気温:25℃
水温:25℃
風: なし
波/うねり:なし
流れ:なし
透明度:約10m
デブリーフィングでの指摘事項:ボトム側の重り5sを持っていくのを忘れてしまった。次回から注意しましょう。


ターゲット結果:
青山  FIM 40m 白
竹之内 CWT 35m 白
  
        
レスキュー練習内容:
ラ二ヤード絡んだ時の対応
水中BOした時の引き上げ


自由時間約1時間

感想:
・シーズン初めなので、セッティングやレスキューをみんなで確認しながらできたのがよかったです。
・耳がぬけなかったので、ターゲットは中止しました。その後、マスクをやめてノーズクリップに変えたら、ぬけなかった耳がすいすいぬけて楽になりました。
・集合時間に間に合わず、みなさんの練習時間が短くなってしまって本当に失礼しました。前回の海練習よりも水温が温かくて快適でした。レスキュー練習確認できてよかったです。
・前回のプール練習時のお顔見かけた方もあり、緊張していたけれど楽しく潜れることができました。ありがとうございました。
・フリーダイビングは危険なスポーツです。ですが、自分の心と身体と対話しながら潜ることで、身体に負担がかかることをなくしていくことができます。フリーダイビング=水中ヨガって言われるように、気持ちのいいレベルで楽しもう!

1.  味噌煮込み     7/1(火) 22:38:58 No.20140630093009-1 削除
練習お疲れ様でした。
まずは正会員を目指してみんなとの練習に必要な知識を覚えていってください。


[ 1 .. 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 .. 120 ]  次へ

管理〔0〕 MiniBBS