※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全598件中56〜60 (ページNo.12) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
気圧超え2名♡ | |
本多 | 8/28(月) 20:43:07 No.20230828204307 返信 削除 |
開催年月日:8月27日(日) 出航9:30頃、帰港13:30 開催場所:わかめポイント 参加者 リーダー:石田 メンバー:竹之内、青山、中野、石田、中村、北濱、井上、本多 天気:晴れ 透明度:18m 水温:27℃ 気温:33℃ 波:すこしあり 風:北西少しあり 使用機材:カウンター(メイン10kg、カウンター15kg) 練習船:係留船 送迎船:ゑびす屋さん送迎あり 練習内容 ターゲット9名 ホワイト5名 アーリー4名 CBSで-20mからのプルージックをつけて計25kgでの引き上げ デブリ ・カラスの効果がないので新たなカモメの糞対策がないか考える 重曹を溶かした水での糞掃除は効果があり ・CBS引き上げは上で2人、水面1人で引いたら上がるスピードは早かった プルージックつけての引き上げをみんな体験してもらうといい ・ウエイト類は船の影になる所に置いておいてもいいのではないか ・フロート練習ウエイト15kgはつけすぎではないか ・予備の赤いフロートの空気が少ないが空気いれられないのか →新しいフロート購入検討を進めてる ・魚探を常に最適角度になるように設定できるようにしたい ・フロートチームがあるなら、最初からフロートをもう1個の船に乗せて置いたほうがいい 個人的な感想 石田さん、中村さん、気圧超えおめでとうございます! PBアイスごちそうさまでした♡ |
透明度が戻ってきた! | |
こうの | 8/27(日) 00:06:45 No.20230827000645 返信 削除 |
開催日: 2023.8.26(土) 出港 10:00 帰港 13:00 ポイント:わかめポイント リーダー: 細田 正会員: 石田、北濱、中村、河野 気温33度 水温29度 南東 1-2m/s 透明度 15m 流れ、うねり、波:なし 練習船:係留船 送迎船:えびす無限 使用機材:CBS:メイン10kg•カウンター15kg (40m以上ターゲット時のみプルージックで10s追加) ターゲット: 5名 セーフティ:セーフティ2人での引き上げ練習 【デブリーフィング】 ・鳥のフンの掃除→靴用のブラシ、毛足を短くしたタワシ、ブラシなどを使ってみる カラスのフィギュアは効果なしか… ・パラソル→かなり有効だけど、強風で壊れてしまう可能性もあり。風の様子を見ながら使う使わないを考えるのもありかと。本日のメンバーはパラソルのおかげで、快適でした。 ・2人での引き上げについて、検討事項としたい 【感想】 透明度が戻ってきて嬉しい! 今日はカモメの置き土産の掃除が大変でした。 有効な対策を探し続けることになるのでしょうか… |
久々の新会員の入会! | |
こうの | 8/20(日) 21:19:24 No.20230820211924 返信 削除 |
開催日: 2023.8.20(日) 出港 9:30 帰港 13:00 リーダー: 後藤 正会員: 中野、北濱、竹之内、河野 準会員: 松村 ポイント: わかめポイント 気温34度 水温28度 ボトム25度 北北西 1-2m/s 透明度 3m 流れ:少し、うねり:なし 練習船:係留船 送迎船:えびす無限 使用機材:CBS:メイン10kg•カウンター15kg (40m以上ターゲット時のみプルージックで10s追加) ターゲット 5人 レスキュー ・3人体制の場合のCBS作動 デブリーフィング ・カモメのフン対策→カラスのフィギュアで様子見る ・入会希望者(準会員)へのCBSセッティングの仕方説明 ・船からやむを得ず離れる場合、救助ブイを持って離れる ・変更→救助ブイは真ん中の左舷側(池間)に入れておく(右側には入れない)。練習開始前に出しておく、終了後に戻す。 ・フロート購入する ・秋ごろにボトムプレート固定する予定(設置したら浮かないので問題はない) 個人のつぶやき ココロとカラダの調子が合わずに、不完全燃焼な練習となりました… それも含めてのフリーダイビング。 次回の練習に向けて、ココロもカラダも調子を整えよう!と前向きに思えることも大事だなーと思いながら帰路につきました。 |
|
|
台風前あるある⁉︎透明度最高‼︎ | |
榊原 | 8/18(金) 13:45:36 No.20230818134536 返信 削除 |
開催日:2023年8月13日(日) 出航9:30前、帰港12:30 開催場所:わかめポイント 参加者 リーダー:後藤 正会員:中野、宮原、中村、榊原 気温:32℃ 水温:水面28℃ 天気:晴れ 風:北北西3m 流れ、うねり共にややあり 透明度:32m 練習船:係留船 送迎船:えびす無限 使用機材:CBS:メイン10kg•カウンター15kg (40m以上ターゲット時のみプルージックで10s追加) ・ターゲット:5名 ・セーフティ練習:女子2名での船への引き上げ ・デブリーフィング ボトムプレートが固定されてないので、来週対策が必要です。 マスクが破損したひとがいたので予備のマスクを持っていってもいいのではないか? 着岸時に操船者とうまく意思疎通できばかった。操船者も舟掴んでとか何をしてほしいか声かけほしい。乗ってるほうも着岸は意識して(フェンダーが出てるかとか、舟を寄せたり)お手伝いする。 パラソルの固定も対策が必要。 個人的な感想 台風前に練習できてよかった!なんといっても透明度が最高!風が出てきたけどリーダーのナイス判断で練習時間を早く設定したため問題なく練習を終えられました! |
海中が水風呂 | |
青山和生 | 8/13(日) 20:47:31 No.20230813204731 返信 削除 |
開催日:2023年8月12日(土) 出航10:00、帰港13:10 開催場所:わかめポイント 参加者 リーダー:細田 正会員:中野、後藤、宮原、青山 気温:35℃ 水温:水面〜-40m 28〜24℃ 天気:晴れ 風:北西1〜2m 波、流れ:なし 透明度:15m 練習船:係留船 送迎船:えびす無限 使用機材:CBS:メイン10kg•カウンター15kg (40m以上ターゲット時のみプルージックで10s追加) ターゲット:5名 セーフティ練習:女子2名で男性を水面から船上へ引き上げ練習 デブリーフィング ・女子だけでの船上への引き上げは、今後の課題であり今の所いい方法がないので水面での安静確保でも待機が限度かと思われる。 ・船上への引き上げ時は、負傷者の背中が船のヘリに引っかからないようにヘリに滑りがいいライフジャケットを引いておいてはどうかとの意見あり。 ・台風が近いのに練習できてありがたや〜。 ・水中が持ったより冷たかった。 個人的感想 ・気温の割には水温が低かったのでちょっと拍子抜けしました。。。 その他メモ ・魚探の不良の原因は、センサーと本体を継なぐコネクターの部分が錆で接触不慮を起こして本体の誤動作を生んでいる可能性あり。 今後はセンサーと本体を未使用時も接続したままにして接続部分に水が入らないようにして錆びない配慮が必要と思われる。 |
管理 (1) | ![]() |