※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全725件中581〜585 (ページNo.117) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
4月11日の鈴鹿スポーツガーデンプール練習 | |
近藤 (30〜39才) @愛知県 | 4/15(木) 20:42:10 No.20100415204210 返信 削除 |
どうも、初めまして。 4月11日の鈴鹿スポーツガーデンプール練習にゲストとして参加させていただいた近藤です。 今回は、その練習内容などについて、報告させていただきます。 まず、会場の鈴鹿スポーツガーデンプールには、初めていきましたが、飛び込み台があったり、となりでは、シンクロのコーチの雄叫びが聞こえたりと、すばらしい設備のプールでした。 そして、参加メンバーは、金澤さん(リーダー)、柴田さん (サブリーダー)、竹之内さん、小林さん、酒井さん、山田さん、青山さん、宮村さん、ゲストの渡辺さん、近藤の10名でした。 練習内容としましては、まずは、20分ほどウォーミングアップをした後、ターゲットを各2本行いました。 ちなみに、私の記録は50メートルでした。 なお、宮村さん、小林さんはサポートに専念していただき、金澤さんは、カメラ撮影をしていただきました。どうもご苦労様でした。 その次は、インターバルです。 1分30秒と3分の2グループに分かれて行いました。 最後に、レスキュー練習です。 記録会があるということで、大会を想定したサポートを行いました。 これらの内容の練習行ったわけですが、あっという間の3時間でした。 プールでのフィンスイミングは、初めてだったのですが、はやり冬の間ずっと、泳いでいなかったのもあり、非常に楽しいものでした。 練習としても、サポートがいてくださるので、集中しておこなえるので、有意義なものでした。 練習後の、鞍馬サンドもなかなか美味でした。次は、 皆様が興味深々でありました、納豆コーヒーゼリーサンドを、練習をがんばりすぎて、ハイになってたら、挑戦してもいいような気がしたところで、報告を終わります。 |
|
|
心配蘇生法とAEDの実践講義 | |||
宮村 (20〜29才) @滋賀県 | 4/12(月) 21:27:41 No.20100412212741 返信 削除 | ||
場所:鈴鹿スポーツガーデン内の会議室 講義者:金澤さん 講習者:竹之内さん、小林さん、宮村 【講習内容】 ・心肺蘇生法とAEDの使用手順について ・大量出血の対処方法 ・骨折時の対処方法 ・うつ伏せ、あお向き⇒楽な姿勢への移動方法 まず、倒れている人を発見した場合、 ⇒自分自身の安全を確保 ⇒周囲の観察(ガスもれ、落下物、危険生物等の確認) ⇒全身の観察(大量出血時は、出血部分を圧迫することが優先) ⇒意識の確認(鎖骨辺りを軽くたたき、耳元で声をかける。) ⇒協力者の要請(人を呼んで119番とAEDをもってきてもらう) ⇒気道確保(頭部後屈あご先挙上) ⇒呼吸の確認(目で胸の動きを見て、耳で呼吸音を聞き、頬を口元に近づけて吐く息を感じる。) ⇒心肺蘇生法開始(人工呼吸2回、心臓マッサージ[胸の中心部分を圧迫]30回の繰り返し) ⇒AEDの使用(電源を入れ、音声に従う。一度AEDをとりつけたら、 救急隊が来るまではずさない。) 今回初めて救急法に参加しましたが、自分がまずあわてずに対処しなければならないと思いました。 心臓マッサージを続けることは、結構体力も必要だと感じました。 |
午後の紅茶 | |
MAGY (30〜39才) | 4/11(日) 12:38:48 No.20100411123848 返信 削除 |
日時:4/10土曜日 16:00〜19:00 場所:三重県立 鈴鹿スポーツガーデン メインプール 5・6コース貸切 水温:27℃ 透視度:50m以上 参加者:金澤さん、竹之内さん、酒井さん、柴田さん、青山さん(サブリーダー)、小林さん、宮村さん、北原(リーダー) 少し遅めの時間からの練習会。 実は参加者のうち5名は無限のプール練習前に別のサークルのドルフィンスイム練習会に参加していた。 無限の練習よりはるかにキツイらしい。無限の練習強度は大体「暖かいミルクティー」くらいを目標にしています。 この日はプールサイドのコースが借りられず、真ん中付近の5、6コースになりました。 水深も深いため、スタティックの練習は行いませんでした。 20分ほどアップ時間をとり、その後ダイナミックのターゲットを行いました。 金澤さん、小林さん、宮村さんはサポート&撮影に専念。残りの5名が2本ずつターゲットを行いました。 次はインターバル練習。50mを2分で回しました。予定の8本を過ぎて10本行ってしまいました。 15分ほど自由練習の時間をとり、最後はレスキュー練習を行いました。 来週の記録会、年末のインドアカップに向けてレスキュー練習を行っていきます。 プールは足の立たない場所だと格段にレスキューが難しくなります。海よりも浮力が少ないからです。 よりサブ(二人目)のレスキューによる素早い補助が重要だと感じました。 練習後はプールの向かい側にあるホテルのビュッフェで夕食を取りました。食べ放題なのでお腹いっぱいになります。 |
慣れた頃が一番危ない! | |
たけ (40〜49才) @大阪府 | 4/8(木) 18:40:34 No.20100408184034 返信 削除 |
日時:4/4日曜日 12:00〜16:00 場所:三重県立 鈴鹿スポーツガーデン メインプール 1・2コース貸切 水温:29℃ 透視度:余裕で50m以上 参加者:金澤さん,柴田さん(サブリーダー),青山さん,小林さん,宮村さん,、竹之内(リーダー) 無限記録会&館山に向けた強化練習会 2日目 宿舎からプールに向かう途中、鈴鹿サーキットの横を通ると、レーシングカートがエグゾーストノイズを響かせて走っていた。昔、好きだったF1の事を少し思い出し、セナの名言が脳裏に浮かぶ。 「いくら自分に完璧を求めても、完璧な人間なんてどこにもいない。結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ」 練習開始30分前にプールに着くと皆そろっていた。やる気十分だ。 サブリーダーのブリーフィングの後、何時もの通り練習が開始された。 <練習メニュー> ・ウォームアップ 各自、20分ほど ・スタティック 寒くて、行ったのは2名、他はカメラ撮影と隣のコースで泳ぐ。 ・ダイナミック 選手1名、ジャッジ1名、セキュリティ1名、アップ1名を4人でまわす。 金澤さんはカメラに専念、小林さんはセキュリティーに専念 ・インターバルトレーニング 2コース使い50mを2分で8本を1セット ・スタティック&ダイナミック・トレーニング 1分スタティック後そのままダイナミック(Max50mまで) ・レスキュー練習 ダイナミックのレスキューをメインにいろいろなパターンを想定して行い ました。 好かった点。 青山さんが東京で教わったスタティックからのダイナミック・トレーニングを行ってみた。最近は練習がマンネリ化して来たので新しい練習は好い刺激だったと思う。私的には楽しい練習でした。 残念なことにターゲットで本日もブラックアウト者が出ました。直ちに練習を中断してジャグジーでミニ反省会が出来た事は前日の反省が活かされて好かったと思う。 練習後にみっちゃんからの差し入れいただいた。鞍馬サンドがとても美味しかった。 http://www.kuramasand.jp/ デブリーフィング 私は所用で先に帰りましたので追記することがあればお願い致します。 ブラックアウトに関しては別途レポートを参照下さい。 |
謙虚な気持ちで気を引き締めて!鈴鹿 | |
金のシャチほこ (〜19才) @愛知県 | 4/6(火) 13:05:42 No.20100406130542 返信 削除 |
日時:4/3日曜日 15:00〜19:00 場所:三重県立 鈴鹿スポーツガーデン メインプール 1・2コース貸切 水温:29℃ 透視度:余裕で50m以上 参加者:金澤さん,北原さん(リーダ),竹之内さん,柴田さん,小林さん,宮村さん,青山(サブリーダ) 無限記録会&館山に向けた強化練習会 <練習メニュー> ・ウォームアップ 自由に泳いだり浮かんだり ・スタティック 大会を模擬したターゲット形式 1セット ・ダイナミック 大会を模擬してターゲット形式で、ウィズフィン,ノーフィンのとちらか1セット。(1人2セット) ※寒さのため1セットで終了した人が多かった。 ・インターバルトレーニング ・レスキュー練習 大会形式で選手とレスキューに役割を分けてローテーションでそれぞれ実践を模擬、 1回の実践毎に皆で気付いた点を上げて改善案を考案を繰り返した。 今回はターゲットの際に選手にブラックアウトにきわめて近い現象が発生させてしまった、 ちょうど私がレスキューを担当していたのですが、反省点として以下のような内容が ありました、今後は同じ反省点を繰り返さないように気を引き締めて行きたいと 思います。 <反省点> ・申告した距離が普通じゃないと即感じたにもかかわらず歩み寄って申告の理由を競技 前に問いたださなかった。 ・レスキューで大会のように意識の曖昧な選手にたいして軌道が水没するまで状況を見届けて しまった。 ・競技後にしっかりとトラブルのあった選手の身体状況確認(問診)をサブリーダして 行なわなかった。 ・トラブル後も制限をつけただけでサブリーダとして練習をつづけさせてしまった。 トラブルへの影響を軽く見てしまった。 今後は勇気をもって穏やかな雰囲気が崩れてもかまわないので気になる行為、行動には 気付いた時点で早めの確認(声賭け)・注意を促すことを実践していきたいと思います、 またみなさまにも今一度謙虚な気持ちを再度呼び起こしていただいて次への改善へ 向けてご協力いただけるようお願いいたします。 |
|
|
管理〔0〕 |