※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。
全598件中526〜530 (ページNo.106) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
GW強化合宿3日目 | |
金のシャチホコ (〜19才) @愛知県 | 5/7(土) 21:46:59 No.20110507214659 返信 削除 |
日時:2011年5月4日 15:00〜17:00 場所:尼崎スポーツの森 参加者:竹之内(リーダー)、伊東、青山 5月の館山大会に向けての練習を行いました。 練習内容 DYNターゲット 竹之内 1本 青山 1本 DNFターゲット 伊東 2本 青山 1本 自由練習 45分 ターゲットを中心とした練習を3人でまわしました。 ・竹内さんはターゲットで頭痛を訴えターゲット後は練習を控え休息。 ・伊東さんのターゲットはセキュリティ中の待機で体が冷え集中できなかったため、そのあとの自由練習で長めのインターバルを行いDNFの感覚を確認。 ・青山はターゲットでその日の目標をほぼクリアーできたので、自由練習ではおもに自己フォームチェックを行った。 ・ターゲット後はフォームや機材などに関するお互いの所感や情報を交換しあいました。 |
GW強化合宿2日目 | |
金のシャチホコ (〜19才) @愛知県 | 5/2(月) 12:13:33 No.20110502121333 返信 削除 |
日時:2011年4月30日 20:00〜22:00 場所:尼崎スポーツの森 参加者:竹之内(リーダー)、内田、青山 5月の館山大会に向けての練習を行いました。 練習内容 STターゲット 内田 2本 DYNターゲット 竹之内、内田 2本 青山 1本 DNFターゲット 竹之内 1本 青山 1本 自由練習 15分 ターゲットを中心とした練習を3人でまわしました。 ・強化2日目ということもあり、DYNでは距離が進んできた時のひと伸びの感覚を各自再確認出来ました。 ・各自、重要種目は2回のターゲットを行うことで問題・課題の再確認を行いました。 ・2日間少人数の同メンバーで練習したため、ターゲット時のサポートはターゲット者の特徴や課題を共有しながらサポート出来たため、余裕をもった効率の良いサポートが出来た気がしました。 ・ターゲット後はフォームなどの改善点や良い点などをお互いに提言しあいました。 |
GW強化合宿1日目 | |
たけ (40〜49才) @大阪府 | 4/29(金) 23:25:32 No.20110429232532 返信 削除 |
日時:2011年4月29日 17:00〜19:00 場所:尼崎スポーツの森 参加者:竹之内(リーダー)、青山さん、内田さん 5月の館山大会に向けての練習を行いました。 練習内容 STターゲット 各自1本 DYNターゲット 各自1本 DNFターゲット 各自1本 自由練習 ターゲットを中心とした練習を3人でまわしました。 ターゲット後にフォームなどの改善点や良い点などをお互いに 提言しながら充実した練習ができました。 |
第10回初心者講習in大垣 | |
木下 (30〜39才) @愛知県 | 4/22(金) 20:19:26 No.20110422201926 返信 削除 |
今年度1回目の初心者講習を大垣にて開催しました。通算10回目となります。 今回も東海、関西方面より多くの方にご参加頂きました。 日時:2011/04/17 9:00〜17:00 場所:学科講習 大垣市青年の家 第1教室 実技講習 ひょうたん島ダイビングプール 受講者:9名(男性6名/女性3名) 講師役:金澤、北原、柴田、柏木、木下、青山(実技のみ) <学科講習>大垣市青年の家 9:00〜12:00 テキストに沿って以下の内容の講習を実施しました。 講師陣も(初担当の木下を除き)ベテランの方が多く、分かりやすくスムーズに進めることができたと思います。 ・フリーダイビングとはなにか ・水上安全 ・フリーダイビングにおける物理学と生理学 ・フリーダイビングは危険? ・器材について ・基本的なスキル など。 (移動/昼食休憩) <実技講習>ひょうたん島 13:00〜17:00 ・ストレッチ/呼吸法/自律訓練 ・フェイシャルイマージョン ・スタティックのサポート・レスキュー ・スタティック実技 (休憩) ・ジャックナイフ ・耳抜き ・フリーイマージョン ・コンスタント ・コンスタントのサポート・レスキュー ・各種器材体験(モノフィン、リキッドゴーグル等)/自由練習 など。 今回の受講者は、素潜りでかなりの深度を経験している方やスクーバのベテランの方など、レベルの高い方が多かったため、実技後半からは受講者のスキルにあわせて2チームに分かれて講習を行いました。これにより、レベルに応じた適切なフォローができたと思います。 講習後は、前回と同じく「麦とろ」にて食事会。受講者の皆さんの海での経験等、色々とお話を聞かせて頂きました。 また、今回は記念すべき第10回目の初心者講習会ということで、金澤代表より皆さんに記念品のプレゼント(DVD)がありました! 受講者の皆様には、今回の講習を機会にフリーダイビングの世界に足を踏み入れて頂ければ幸いです。 以上 |
神子旅行ついでの器材整理 | |
金澤 | 4/12(火) 18:13:05 No.20110412181305 返信 削除 |
日時:2011年4月9日〜10日 場所:若狭町神子 参加者:かっぱ一家 今回は、かっぱ一家が別件(家族づきあい)で山桜船上花見に神子に行くこと になったので、ついでに器材整理もしてしまって、館山大会が終り次第海洋 練習をスタートできるようにしよう、という趣旨でした。 結局、他に人が集まらず、かっぱ一家だけとなりましたのが、最低限のメンテ だけはしておきましたので、次回海洋練習に参加される方は続きをお願いします。 <夕食:天然ふぐフルコース> ・お通し(ホタルイカの甘辛煮、ヘシコ、ふぐ酢味噌和え) ・ふぐ刺し ・お刺身盛り合わせ(タイ、つばす?、イカ) ・焼きふぐ ・ふぐから揚げ ・ふぐの茶碗蒸し ・ふぐちり ・雑炊 ・ふぐひれ酒の変わりにウーロン茶(酒が飲めないので) <船上花見> 定置網用の漁船からの船上山桜花見 まだ5割前後で少し早かったですが、それなりに楽しめました。 海の透明度が高かったので、山桜よりも水中にばかり目がいって ましたが。 <器材チェック・メンテ結果> (★は要対応項目) ・メインロープへのリマーキング完了(但し表面のみ。深くは染みていない) ・メインロープとサブロープのボトムプレートへのペンキ塗り完了 ・救急箱チェック ★マキロン 使用期限ぎれ 要交換 ★消毒用アルコール浸透脱脂綿 使用期限が夏ごろまでに切れる ため、要交換 ★ウェットタイプのきず消毒保護パット 使用期限ぎれのため、要交換 - 軟膏 - キズドライ 使用期限ぎれ。廃止。 - 水500ml × 2 賞味期限間近のため交換、完了 ・携帯充電機能つき防災ラジオ動作確認 - 携帯が充電できることを確認 - ライトがつくことを確認 - AMラジオを聞けることを確認 ・フロート×2 目視確認OK ・メインロープ 目視確認OK <その他、新着情報> ・道中、いつもの猿鹿達のお出迎えあり。猪はいませんでした。 ・練習用伝馬船がなぜか沈んだそうです(原因不明) 海洋練習開始までにはメンテしてもらえますが、次週伊勢神宮に 安全祈願に行ってきます。 ・ゑびす屋さんテレビの地デジ化完了(全て液晶テレビに)、アンテナ位置も 変更し、全11チャンネルが視聴可能になりました。 ・ケイト氏がちびかっぱ氏より背が高くなり、声変わり?もして大人になり ました。 ・商店にアイスはほとんどなし。シーズンまでに補充されることを期待。 ・梅の里会館が改装され、トイレが外に移設、売り場が元トイレがあった領域 まで拡大されていました。 ・ハーブタイムに黒豆シェイクが新発売 |
管理〔0〕 | ![]() |