イベントログ

※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

576件中296300 (ページNo.60)      ホームページに戻る

風波高し! 
北濱 9/5(月) 00:04:54 No.20160905000454 返信 削除
36,558バイト
2016年9月4日(日)
開催場所:神子 わかめポイント
参加者:青山(リーダー)、宮原、北濱
天気:晴れ
気温:30度
水温:水面27度、ボトム23度
風:南西7m強
波:強烈な風波、九州をうろうろしている台風12号の影響かと
透明度:15m〜秋の透明度でした。

<ターゲット>
青山:OK、ウエットとウエイトを調整したら、超楽チンだったとのこと。
宮原:OK、正会員になって初めてのターゲット。余裕でした。
   オフィシャルトップの発音が素敵でしたとのこと。ありがとうございます。
   (そんなことを考えられるだけの余裕ありってことですね。)
北濱:燃料枯渇&3週間のブランクはちょっと厳しくてアーリーターン。

<セーフティ練習>
カウンター作動動作の確認。3名体制の時は、忙しいことを再確認。また船に飛びつく練習は、プールサイド等を使用して練習してみましょうということになりました。
システム使用の練習は、シーズン中各人1回はした方がいいかと思いました。

<業務連絡>
ストップウォッチにストラップの取付完了。
イオンのレモンのお菓子、美味しかったです。

<その他>
個々人、こつこつと自分の課題に取組みました。またベテランが多数を占める練習会に参加すると、あれこれ特典ありだと思いますので、ぜひ練習会に参加しましょう!

お昼のカツオ尽くしが美味しかったです(種類が違う2種)。

神子としては、大荒れな波状況でしたが、水中は静かで暖かく安定しておりました。
すっかり秋の気配が感じられる神子及び常神半島になってきています。潜るなら今!皆さん、積極的に練習会に参加しましょう(再度呼びかけです)。

前日はがっつりご飯を食べた方がいいと、個人的に思いました。エネルギーが枯渇してしまいました。。。ターゲット後の練習、ターゲット時点からランチのことばかり、考えておりました。

8月7日のスペシャルトークゲスト、ケータキンニ君のアドバイスによりプロテイン持参のリーダー、飲むタイミングを外して落ち込んでおりました。

夏の終わり、初秋の神子の海、最高でした。

奇跡の海、神子@台風10号接近中 
祥子 8/28(日) 22:22:24 No.20160828222224 返信 削除
開催場所:神子 わかめポイント
参加者:柴田さん(リーダー)、青山さん、小林(祥)

天気:曇り時々にわか雨、のち晴れ
気温:27度
水温:27度
風:北 1m程度
波:少々→ほぼ凪
透明度:15m
くらげ:水クラゲ、赤が一匹(一杯?)

<ターゲット>
・柴田 CWT 50m ホワイト 
・青山 CNF 46m ホワイト

<レスキュー練習>
・バトルロワイアル、いつ何時何が起こるかわからない?!練習

<要対応>
・CBSを固定している青色ベルトの絞める部分が錆びています。今期中に変える必要あり。
 使用する際は、引っ張った後に絞める部分を手で押して、しっかり固定してください。
・ボトムプレート側の重り5kgを忘れました。
 持ち物リストをダブルチェックしたにもかかわらず、です。
 ほかのウエイトと種類が違い見逃しやすい。 → ウエイトを紐でまとめたほうがいいのでは。
 チェックリストに詳細に書いてない。 → これは、次回以降新しいチェックリストとなり、対応済み。
 が対策と考えられます。

<感想>
 神子の湾内は台風10号が近くにいるにも関わらず、穏やかでした。
 練習始めはは肌寒かった&雨が降ってましたが、午後に近づくにつれ天気が次第に良くなり、ポカポカ陽気でした。
 レスキュー練習は、練習中に何が起きるかわからず、いい感じの緊張感でした。
 ゑびす屋さんは、酒井さんのグランブルーにスキューバに無限に大繁盛
 中には変な人が紛れていましたよ。
 (注)今回の練習リーダーとは別で、です。

1.  金澤     11/10(木) 06:25:34 No.20160828222224-1 削除
補足です。
開催日:2016/8/28(日)

チコクです。 
ミヤハラ 8/11(木) 22:32:52 No.20160811223252 返信 削除
開催日   2016/8/10(火)    10時45分頃出港 14時30分帰港
開催場所  神子 わかめポイント
参加者  リーダー青山さん、北濱さん、大井さん、宮原
気温 : 32度
天気 : 晴れ
風 : 北北西
水温 :28度
涙/うねり : 水面シャバシャバ
透明度: 20m      途中もやもやあり

ターゲット
        北濱   CWT  50m  ホワイト
        青山   CNF   43m  ホワイト

セーフティ練習
       各ロープで引き上げ練習、ラニヤード外し

感想・反省
      ラニヤードトラブルの時は余裕をもって。ガツンときたら落ち着いて。   それには焦らないパフォーマンスを。
     大井さんFIMが想定以上に美しい。(談、北濱氏)

  器材について
         タグを作り直した方がよいのでは。
         CBS本体を新しくしたい。(気になる箇所がある)
         ロープが短くなっている。(ターゲット時、実寸ほしい場合は希望する事ができる。)
         固定用ロープが潮ふいてます。

       本日は集合時間に間に合わず大井さんを、器材の前で待ち惚けさせてしまいました。すいません。
        つい3日前に神子に来た時は、The⭐ナツでしたが、なんだかmaxナツが通りすぎた空気を感じました。台風のせいでしょうか、、。

     本日はお迎えスペシャルで、無限の先輩方が、練習船まで来てくれました。    神子トレに参加出来る事を感謝します。

ナツです! 
ミヤハラ 8/11(木) 21:23:25 No.20160811212325 返信 削除
開催日         2016/8/7(日)    10時30出港14時帰港
開催場所     神子   わかめポイント
参加者         リーダー青山さん、北濱さん、林さん、菊本さん、宮原

天気 : 晴れ
気温 : 35度
水温 : 水面29度!!
波/うねり: 少々
風 :東から
透明度 : 20m

ターゲット
        菊本  FIM   45m  ホワイト
        青山  CNF  30m  ホワイト
        林     CWT  12m  イエロー
        北濱  CWT  50m   ホワイト

セーフティー練習
       各ロープで各自のスキルでの引き上げ練習

感想・反省
      前日に、プールで練習しすぎた。
      水面と水深が深くなるたびの水温変化でリラックスできなかった
      練習時間の起動修正が必要だったかも、、、。
      トップシーズンなので、練習参加人数が増えると夏の集合時間になり                       ます、、。
      菊本さんが沖縄大会に参加されていたので、大会での様子を聞きました。    お土産までいただきました♫

本日はランチにスペシャルトークゲスト、ケータキンニ君をお招きして、お疲れで疲労蓄積増なリーダー青山さんに、筋肉とプロテインライフのススメを聞きながら、えびす屋さんのブリブリのさばをいただきました。

快晴での海洋練習 
金澤 8/2(火) 07:01:30 No.20160802070130 返信 削除
開催年月日:2016/7/31 (日)
開催場所:神子 わかめポイント
参加者:青山さん(リーダー)、大井さん、金澤

気温:33℃
水温:28℃
天気:晴れ
風:北 2m程度
波/うねり:ごくわずか(鏡ではない)
流れ:北からごくわずか
透明度:15m


<ターゲット結果>

金澤    FIM  AP:35m/RP:35m W
青山    CNF  AP:35m/RP:35m W


<レスキュー練習内容>

・船上の安全管理全般の確認(スローロープ、ミラー、ホイッスル、他)
・CBS作動(30mから一人で引き上げの体験)


<感想>

・潜り込み練習をもっとしていきたい。もっと海にいきましょう。
・リーダー2人体制だと、1人では気づかない点を気づけてよい

<要対応・要改善点>

・器材チェックリスト、ターゲット申告書が在庫切れ、要補充
・クーラーBOXにゴミが多くて不衛生、毎回きれいにしておきましょう
・スローバッグのロープがチェーンノットで編まれていたが、
  スローバッグの中に上から上からロープを入れていくだけでよい。
  正しい使い方は、ロープ先端だけ足で踏んで、海上の要救助者に向かって
  スローバッグごと下投げして使う。
・CBS作動側の赤テープが劣化しているので、新しくしましょう
・CBS等に貼っているテプラ(ピータッチ)が劣化してきている。
  倉庫にテプラ(ピータッチ)おいているので、気づいた人が貼り換えて
  おきましょう。


[ 1 .. 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 .. 116 ]  次へ

管理〔0〕 MiniBBS