イベントログ

※ 練習会等のイベントのレポートです。
※ 写真等に関する無断転載はご遠慮ください。
※ 管理者によって許可された投稿のみを公開しています。
※ 誹謗・中傷その他不適切な投稿に関しては、予告なく削除いたします。
※ 写真等を添付する際には、著作権・肖像権等に配慮してください。
※ 写真等を添付する際には、640px × 480px 程度にサイズを落としてください。
※ 本文中における「透明度」とは垂直方向に見える距離とします。水平方向に関しては「透視度」と表現してください。
※ ログへの記載事項は、記入ガイドラインを参考にしてください。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

576件中276280 (ページNo.56)      ホームページに戻る

赤くらげがこわい 
9/6(日) 02:12:43 No.20150906021243 返信 削除
2015年8月1日 記録:林
晴れ 風:0〜1m 波:0〜0.5m凪 
気温30度
水温水面 24度
透明度12−15m

参加者:竹之内、竹之内(さな)、青山、菊本、林、松岡、
ゲスト:松岡、長谷川

ターゲット
青山 43m CNF
菊本 34m CWF
林 15m FIM

青山さん
耳抜きのスタイルを変えてやってみたが、うまくいかなかった

菊本さん
時間かけてリラックスする方法でやってみた。
浮上後の呼吸も吸う方を意識して。


耳抜きでヘッドファーストが課題

松岡さん
いい環境ですね。
ちょっとしたアクシデントがあると悪い印象もたれるので
気をつけましょう。

竹ノ内さん
夏風邪でサイナスの調子が悪い

・・両面スキンの人に悪ふざけは、やめておきましょう。
船べりにすれて破けました。(−−);

家出る前には装備チェックしましょ。
ラニヤードを忘れました。

透明度抜群! 
菊本 @大阪府 9/4(金) 19:25:03 No.20150904192503 返信 削除
日時:2015年8月29日(土) 10:00〜13:30
場所:神子 わかめポイント
参加者:竹之内さん(リーダー)、さなえさん、菊本

天気:晴れ 気温26度
風:少々
波:少々
流れ:なし
水温 26℃
透明度:約15m
    

透明度抜群。天気もちょうど良く、最高の海でした。

<ターゲット>
菊本 FIM 42m
竹之内 FIM 40m

オールホワイト!!

<セーフティ練習>
・普通の練習中、選手がどこかで何かする。その後、適切な対応をする。


<デブリーフィング>
・CBSが船の後方に移動していた。
・救急箱乾かした
・空いてるおやつ捨てた

神子にしては波高し 
たけ 9/1(火) 17:18:31 No.20150901171831 返信 削除
日時:2015年8月30日(日) 9:30〜13:00
場所:神子 わかめポイント
参加者:青山さん(リーダー)、菊本さん、柳原さん、さなえ、竹之内

天気:曇り→小雨 気温26度
風:北西の風、ややあり
波:神子にしてはかなりあり
流れ:なし
水温 26℃
透明度:約15m
    
<ターゲット>
青山 CNF 47m
菊本 FIM 44m
竹之内 FIM 42m
柳原 CNF 27m

オールホワイト!!

<セーフティ練習>
・ラニヤードを足につけてのクイックリリース。
(FIMなどラニヤードを足につけると手元にカラビナが来ないのでストレスを
感じにくいが、クイックリリースは少し手間取るので足に着ける人は練習しておくようにしましょう。)


<デブリーフィング>
波が高いときは、船首や船尾の下に入ってしまうと、船にぶつかって危険
波が高いときは注意喚起が必要!

透明度が良かったので、練習中に写真と動画の撮影を行った。
リーダーと相談し安全管理上問題なく撮影は出来た。

新しい潜水旗の設置方法が好評でしたので、次回もう少しちゃんとした形にします。

寒かった海から、ついにハイシーズン到来 
櫻井 8/16(日) 21:28:12 No.20150816212812 返信 削除
日時:2015年8月15日(土) 9:30〜13:00
場所:神子 わかめポイント
参加者:青山さん(リーダー)、菊本さん、柳原さん、櫻井

天気:晴れ 気温29度
風:北西の微風
波:なし
流れ:なし
水温 29℃(-10m以深もコンスタントにあたたかい)
透明度:約15m
    水中は20m

2日続けて海況天候に恵まれ、少人数で濃い練習ができました。
毒性の強いクラゲもいないので、練習に集中できる季節到来です!

<ターゲット>
青山 CNF 46m
柳原 CWT 43m
菊本 FIM 40m
櫻井 CWT 38m
オールホワイト!!

<セーフティ練習>
・ネットを使った船上への引き上げ
去年何度か練習したまま、ネットが眠っていたので
久しぶりに思い出しながら行いました。
頭から腰までを包めば船上には引きあがる。
一人が頭付近を持ち、もう一人が腰付近を持つと上げやすい。
水中にいる人も腰辺りを押し上げる。
メンバーによってはターゲット前に準備をしておくべき。

<自由練習>
メイン(30m)、青山柳原ペア
カウンター(27m)、菊本櫻井ペア

<デブリーフィング>
40m以上のターゲットには、出来るなら15m以上のセーフティで対応。
浮上中にセーフティと合流したら、目線を合わせるだけでも
アイコンタクトをとるとセーフティが大丈夫か確認できる。
3人練習の時はアッセンダーの使用を検討。
ポケットマスクの準備は忘れやすいので、ターゲット前に
ジャッジ役が 
・深度 ・ダイブタイム ・メイン&サブセーフティ ・ラニヤード、の確認時にポケットマスクの項目も入れるべき。

デブリ後に記録会の打ち合わせを少し行いました。

本来の神子の青い海!夏だな〜 
青山 8/16(日) 13:31:51 No.20150816133151 返信 削除
日時:2015年8月14日(土) 10:00〜13:00
場所:神子 わかめポイント
参加者:青山(リーダー)、櫻井さん、菊本さん

天気:曇りのち晴れ 気温27度〜29度
風:北西の風あり
波:2〜4m
流れ:少し
水温 27℃(-10m以深もコンスタントにあたたかい)
透明度:約15m

青い神子の海が戻っていました、水温も暖かくてぬるいほどの水温で-10m以深も暖かく
船上の方が涼しい感じの快適なダイブでした。水温のおかげで疲れも少なく久しぶりに
深い震度を数本繰り返し十二分な練習をすることができました!
まさに夏!って感じの海でした。

<ターゲット>
青山 CNF-45m ホワイト
櫻井 CWT-38m ホワイト
菊本 FIM-37m ホワイト

<レスキュー練習>
メイン、サブ両方潜行によるダブルサポート練習
・メインの引上げを時間差で潜行したサブが引き上げ&軌道確保を補助するコンビ練習を行った。
・サブはメインが既に引上げ中に体力を消耗している可能性もあるので、いつでもメインとスイッチ
 できるようにメインと逆側から引上げをしっかり補助できるポジションを取ることの重要性を確認した。
・メインはサブと合流した時点で引上げによる疲れや息切れを起こしている可能性が考えられるので、
 そのことを想定してサブはしっかり補助することを心がける。

<自由練習>
メイン側のロープで3人各自自由練習。

<デブリーフィング>
・レスキュー練習が形式的なパターン練習とならないよう常に本番を想定したシミュレーションから
 練習ポイント(必要性)を想像しながら練習すること。
・先輩ダイバーは新人ダイバーに当日やるレスキューの練習ポイント(必要性)を説明してあげるように
 して、練習によって得るべきスキルを認識(理解)させるようにしましょう。
 ※新人ダイバーのかたは、レスキュー練習の必要性が理解できないときは遠慮なくぜひ先輩ダイバーに
  積極的に質問してみてください。


[ 1 .. 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 .. 116 ]  次へ

管理 (1) MiniBBS